飯前の隠れ家、鹿島社で発見!
鹿島神社の特徴
飯前に位置する鹿島社は、アクセスが難しい神社です。
地元の人には知られた隠れた名所です。
神社を訪れると、神秘的な雰囲気が漂っています。
こちらは飯前(いいさき)にございます、鹿島社です。ご祭神は武甕槌命です。道路から鳥居が見えるのですが、アプローチできる道路が大変わかりずらいです。私は大回りしてしまいました。こちらの鹿島様は、境内が大きな杉の木林に囲まれており、非常に清々としたお社です。また、狛犬の代わりに立派な石造りの灯篭がございました。私が参りました際には参道の傍らに、何かの祭事の跡がありました。今でも折節、静かに祭事が執り行われているようです。
名前 |
鹿島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

ものすごーく場所がわかりにくいです。年明けの時間帯は土地の人たちが当番で神社にいます。おみくじなどは無いですが氏神様に初詣もいいものですよ。