心温まる味噌煮込みうどん。
ばんどう太郎 玉造店の特徴
茨城で人気の味噌煮込みうどんが絶品で、毎回頼む人続出です。
フレンドリーなスタッフが多く、親子連れに配慮した接客が印象的です。
1月2日のランチで初めて伺いました。13時頃に順番待ちをはじめて、席に着いたのは14時前。満席状態のせいか、注文して食事が届いたのは40分後でした。混雑していたので、待つのは仕方がないと思っていますが、どの程度食事の提供に時間がかかるなどのアナウンスがあれば良いかと。味噌煮込みうどんは本場の名古屋よりもやわらかく普通に美味しくいただきましたよー。
和食のチェーン店でしょうか。カツ丼とざるお蕎麦のセットにまぐろの握りとざるうどんの大盛りにデザートを注文。カツ丼のタレは濃いめでした。まぐろの握りは写真のような中トロではなく赤身でした。そばとうどんがメインなのでしょうか、しっかりコシが有るタイプ。うどんは富士吉田うどんにも引けを取らないくらいで、煮込みうどんにしても、しっかりコシが残りそうな位コシがあります。次は寒い時期に味噌煮込みうどんを食べてみたいです。
家族で入りました。他県からの訪問です。(10月20日)中かつ丼・単品(1,298円税込み)黒豚重・単品 (1,639円税込み)天ぷらそば (1,298円税込み)黒豚みそ煮込みうどん(1,749円税込み)どれもボリュームがあり、美味しくいただきました。15時を過ぎた時間でも、食事を楽しむお客さんで店内は賑わっていました。お昼を食べる時間を逃してしまったときに、こういったご当地のファミリーレストランはとても有難いです。
仕事で茨城にきましたので、茨城で絶大な人気を誇る和食レストラン「ばんどう太郎」の味噌煮込みうどんを食べに!店内はテーブル席と掘りごたつタイプのお座敷、そして奥には個室もあり団体客にも対応可。ばんどう太郎の看板商品と言えばこれ!坂東みそ煮込みうどん!ぐつぐつ煮込まれたうどんが到着!固形燃料で温めているので、最後までアツアツの状態で食べられます。太めのうどんにおつゆがしっかり染み込んでいて、想像していたよりうまし!コクと甘味があって意外にさっぱり!具材のレンコン、長ネギ、白菜、椎茸、蒲鉾、とりつくね、玉子は味がシミシミ。赤味噌かと思いきや、煮込みに使用の味噌は江戸時代初期から18代続く宮内庁御用達のカクキューより3年天然熟成された特別仕込みを使用しているようです。他のみそを使った味噌煮込みうどんや蕎麦、寿司、とんかつ、うなぎ、御膳、甘味、お子様メニューなどメニューは豊富です。茨城方面に来た際はまた行きたいと思います。ご馳走様でした。
場所柄飲食店が少なく結構お客様はいつも入っています。行く度に値段が上がっています。セット物の訳の分からない小鉢は意味がありません。定番の味噌煮込みうどんも量が減った感じがします。トッピングしたらびっくりする値段になります。定食を食べるなら普通の食堂の方が安くて良いかもしれないと感じました。蕎麦、刺身、天麩羅、寿司など何でも食べれますが、やはり専門店には敵わないと思いました。家族連れでいろいろ食べたい時に行く店舗です。個人で美味しい物を食べに行く際には専門店に行きます。
子連れで行きやすいうどん系が美味しい子供に配慮あるスタッフが多い印象。
安定の味噌煮込みうどんと広い席はどの店舗でも同じで安心できる。
入口で声掛けしたりお茶配りに回ってきてくれた女性がお盆の繁忙期で大変なのに常に笑顔で気持ちよく接客していた。自分も見習いたいです。限定のそうめんセットは凄くコシがあり、旬あじの天ぷらは身が厚くフワフワで美味しかったです。
ファミリーで来るには最適だと思います。お寿司からうどんそば、丼物など数多くの食事が楽しめます。また、お子様ランチのメニューも充実しております♪
名前 |
ばんどう太郎 玉造店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-55-3971 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

フロアースタッフの方はとても気さくでフレンドリーでした。お客との距離感も近すぎず、良い感じで会話が出来ました。メインの料理は良かったのですが、セットのデザートが何だかわからないものになっていました。杏仁?ゼリー?最後の締めのスイーツは改善を望みます。