白菊温泉の特徴
昭和40年代の雰囲気が漂う、綺麗で快適な銭湯です。
サウナや電気風呂、トルマリン湯など多彩なお風呂が楽しめます。
古い商店街に位置し、ゆったりとした時間を過ごせる場所です。
仁和寺商店街の一角にある銭湯。トルマリンの湯が特徴。温式サウナはないがミストサウナがあり基本料で利用できる。■料金490円。■浴室①浴槽(深い)②浴槽(浅い)③電気風呂電流は微弱だが体に負担がかからないため個人的には良い。④寝湯×2ジェット+冷水管枕付。冷水管枕はそんなに冷えてない。⑤座湯ジェット付。⑥ラドンスチームいわゆるスチームサウナ。定員3名くらい。⑦水風呂適度な冷たさ。⑧露天風呂岩風呂を模した小さなお風呂。定員2名くらい。
しょっちゅう行ってます昔ながらの銭湯、お湯も熱くて最高です♨️
いつも空いています。シャワーの出が当たり外れあり。近隣の風呂屋より電気風呂が効きます。水風呂の温度も低温で気もち良い。疲労回復に効果あり。
昔ながらの銭湯良いですね。身体の芯から温まります。近く方たまには銭湯。銭湯のお父さん、お母さん何時までも頑張って下さい。
昭和40年代の綺麗な銭湯です。自転車混みすぎの時は泣く泣く他所に回ります。男湯脱衣場にはタツノコのキャラクター集結の大ポスターがあって、【決断】だけが見当たらんなぁと眺めながら服脱いで風呂入ってます。
とてもきれいで掃除が行き届いた快適なお風呂でした。ちょっと家が遠くて夏場は通うのが辛いですが、涼しくなれば毎日行けそうです。お湯が、他の銭湯よりサラサラした感じがします。どんなに泡をとばしても、タイルの床が水はけがよくてさっと流れます。体重計や置物を見てると、かなり年季のいった古い銭湯なのに清潔できれい、歩いていける近さに来てほしい!と思いました。
古い商店街にある銭湯(原文)A local public bathhouse in an old shopping street
ゆっくり出来ましたお湯は熱めてす。
好みの、生活感ある普通の銭湯です。電気風呂、ジェットバス、ラドンサウナ、露天風呂があります。メイン湯舟はしっかり熱めですが、温めのジェットと露天風呂を組み合わせて、ゆっくり入れます。蛇口のお湯は熱め。よく手入れしてあり、綺麗です。駐車場は南の方のコインパーキング。銭湯前が一方通行なので、北上して来る場合はT字路までゆかずにパーキング。西進で来る場合は、銭湯手前で右折してコインパーキングへ。
名前 |
白菊温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-828-3254 |
住所 |
|
HP |
https://osaka268.com/sento/%E7%99%BD%E8%8F%8A%E6%B8%A9%E6%B3%89/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

むちゃくちゃいい湯でした。ありがとうございます。人柄もよくまた来たくなる銭湯。