田舎そばとひきぐるみ、最高の饗宴。
常陸秋そば 筑山亭 かすみの里の特徴
田舎蕎麦は噛み応えがあり香りも良いので、風味豊かな一杯が楽しめる。
霞ヶ浦産の白魚や地元産の蓮根を使用したメニューが好評で魅力的だ。
毎日丁寧に手打ちした蕎麦を提供し、フレンドリーなサービスが印象的だ。
田舎そばは噛み応えがありそばの香りも抜群ですね!天ぷらも美味しく特に蓮根の甘味が最高でしたね。次に行ったら単品で頼もうかと思います。
店主さんの蕎麦に対する思いが強い 田舎蕎麦と追加でひきぐるみを頂いた。ひき立てらしくてコシがあって甘みと歯応えが良かった。ツユを楽しむなら更科、蕎麦自体を楽しむなら田舎蕎麦かひきぐるみ、まさにその通りである。
蕎麦が日替わりだとの説明があり、田舎蕎麦をチョイス。麺の太さは中太で、香りはあまり感じられないが、噛むと甘味があり美味しいお蕎麦でした。川えびのかき揚げは、海老も葱も香ばしく揚がっていてとても美味しいです。白魚のかき揚げは、水菜?と一緒に揚げられていて、正直食べにくいかも…味は美味しいんですけどね。蕎麦湯も熱々の物が提供され、随所に店主さんの拘りが感じられます。ただ、店主さん自らが延々と拘りを説明されている横に、いつまでも片付けられないテーブルがあるのは気になりました。
蕎麦は旨味と香りがあり、汁も濃過ぎず薄い過ぎず風味良くて天ぷらも美味しくトータルして満足でした。毎日日替わり蕎麦があるみたいです。御主人と女将さんも、気さくでとても感じが良くて出掛けたかいがありました。次は十割蕎麦と女将さんのパイが食べてみたいです。
ポタリングの最中に偶然発見しましたが、美味しいお蕎麦でした。香りも芳しく、食べ始めてみれば半分くらいは塩を振って食べてしまっていました。だからツユは丁度良いくらい。蕎麦湯を堪能するのに充分すぎるほど。コチラのお店の蕎麦はタップリと汁を付けてなんて野暮というものです。また天麩羅も地物の蓮根なんでしょうけど、今まで食べた蓮根の天ぷらの中でピカイチでした。挽きぐるみと田舎蕎麦の違いなど、素人にはわかりにくい事も教えて頂きまして誠にありがたかったです。また店主さんの強い拘りも伝わって来る美味しいお蕎麦です。オペレーションに難ありみたいな事位で星1とかよい歳した大人は待ちましょうよ。そのうちにパートさんも慣れるでしょうから。忙しい時には店主さんも配膳や片付けしてますし。また寄らせていただきたいと思います。
土浦郊外にある「常陸秋蕎麦 築山亭かすみの里」このお店は霞ヶ浦で捕れた白魚や地元産の蕎麦、蓮根などをメニューに取り入れていて好感がもてました。生の白魚なんてかなり珍しい!ポン酢生姜で頂きました。天麩羅も揚がり具合は丁度良し。かき揚げも具が豊富で鯉の天麩羅も初めて食べました。
こだわり店主の蕎麦はとても自分好みです。観光地でもない所ですが、地の物を扱ってて県外の方にも是非食べてみていただきたいです。
とっても美味しいお蕎麦でまた食べたいです!リピート訪問しました。やはり、美味しかったー!香り高く、腰があり、少し太めの麺は大のお気に入りになりました。また行きたい名店!!
お蕎麦はあちこち食べてまわりましたが、今では筑山亭が1番のお気に入りです。マスターと奥さんの人柄も好きです。(2021.7.20)この夏限定の、かき揚げそば☆川海老だらけのさくさくかき揚げにおくら、鰹節、ちらほらみょうが、蕎麦つゆのジュレ…暑い夏にがばっと一気に頂けました!そば本来の美味しさを提供する筑山亭が、皆さまにもう少し広く扉を開けてくださった瞬間を垣間見ました。美味しかったです!最後にたまったつけつゆと頂く、追い飯付き!
名前 |
常陸秋そば 筑山亭 かすみの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-869-8170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蕎麦はすごく美味しいです。ただ価格が強気な気がします。この値段なら他のお店でもいいかなと思います。スイーツも力入れてるみたいです。