新鮮ジューシー♪食べ比べりんご狩り。
長沼りんご園の特徴
茨城県南では珍しい、りんご狩りができる果樹園です。
さまざまな種類のりんごが楽しめ、食べ比べも可能です。
新鮮でジューシーなりんごは、スーパーものとは一線を画します。
毎年6月下旬以降にブルーベリー摘みで利用しています。ブルーベリーを送る場合、クール宅急便も農園で受け付けてくれます。農園を経営している家族の人達はみな親切でとてもアットホームな雰囲気の農園です。休憩場所には、無料のお茶やコーヒーなどもありサービスもとても良いです。2021年に国道408号線沿いにあった農園の場所が少し分かりづらい場所に移動しましたが、看板が随所にあるのでほとんど迷わずに行けると思います。2022年に訪れた時は、ブルーベリーの種類が増えていて、味がそれぞれに特徴があるので食べ比べるのもいいですね。
こちらのりんごは、やはりスーパーものとは違って新鮮だからジューシー♪シャキシャキして甘いです!しかも安いです!!遠くまで行かなくても、りんご狩りが楽しめるので、また伺わせて頂きます(*^^*)オーナー様レジ奥に貼ってあった、りんごの収穫時期の貼紙をホームページに載せて頂けると幸いです……写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m
毎年秋になるとりんご狩りに伺います。いろいろな種類のりんご狩りができて美味しいりんごばかりです。ここで販売しているアップルパイも美味しいので買って帰るのが楽しみのひとつです。
りんご狩り最終日の11/14に行ってきました、大盛況です。スーパーで売ってるりんごと違ってみずみずしいです。追記20221030久々に行きましたぐんま名月というリンゴを買いました。甘くて美味しいです。
毎年りんご狩りを楽しんでいます。行く時期によってはお気に入りの品種が早かったり遅かったり。でも、そんな時にはまた別の品種との出会いがあります。ひとくちにりんごと行っても色も大きさも味も様々です。あえていうなら、トイレがしっかり設置されていると安心かなぁ…と。よく工事現場にある簡易式のトイレです。あるだけでもありがたいのですが、女性やお子様にはちょっと抵抗があるかもしれません。とはいえ、外に水道と手を洗う石けんはあるのでそこは安心です。
去年とシステムが変わり、味見してからのりんご狩りになりました。その場では食べれません。1キロ450円でりんご3、4個分です。今は秋映、紅玉。色々あるみたいですが今は、この二種類でした。味見してからなので好きなりんごを採ることができました。りんごを使ったマフィンや野菜も売っていました。トイレは和式です。令和3年のりんご園は9月18日(土)開園です(休園日金曜日)2.入園時間 : 午前10時~午後4時30分まで3.入園料(税込み): 大人350円、子供250円(小学生)、幼児無料。
茨城県の県南では珍しいリンゴ狩の出来るりんご園。季節に応じた旬のリンゴを測り売りしてます。美味しい。
かなりの種類のリンゴがあります今年は小さく育ってしまったよう味は大変美味しかったですね皆さん親切にして頂きまた行きたいと感じるところです。
りんご狩りができます。店頭販売もしてますよ。やはり新鮮なりんごはおいしかったです。
名前 |
長沼りんご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6926-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

りんご狩り最終日の11/14に行ってきました、大盛況です。スーパーで売ってるりんごと違ってみずみずしいです。追記20221030久々に行きましたぐんま名月というリンゴを買いました。甘くて美味しいです。追記20231021今年もいきましたりんご園販売者から直接買うと美味しい。