俊徳道駅近く 昭和を感じる温泉。
エンゼル温泉の特徴
昭和を感じられる、のんびりとした湯かげんが魅力です。
近くには専用の駐車場があり、車でのアクセスが便利です。
各線俊徳道駅から近く、ユニークな屋号で親しまれています。
約10年前初めて来たときは脱衣場内が余りにもカオスな状態で面食らったし、新聞や雑誌類も数年前の物しかなかった。それきり来てなかったのだが、昨年、近隣の扇湯が廃業された為、久し振りに来てみるとカオスな要素が大分マシになっており、新聞、雑誌類も最新のものか一寸古いくらいに改善されていた。以来週3~4回通わせて頂いております。お湯は自分には少し熱め。電気風呂はちょうど良い強さ。サウナもいい感じ。スチームは中に灯りが無くて暗いけど、まぁ良い。
住宅街に有る昔ながらの普通の銭湯。
俊徳道駅近くにある銭湯。ハンドタオル2枚まで無料貸出あり。浴室入口前に置いてあります。▫️料金サウナ込みの480円。今の相場が490円なのでちょっと安い。▫️浴室・主浴槽正方形の深底の浴槽。湯温はやや熱め。・気泡超音波風呂(ジェットバス)×2背中をジェットでマッサージ。・電気風呂×2マッサージされているようなリズムの電流。弱、強の2種類あるけど、電圧にそこまで違いはない。・スチームサウナ蒸気排出口付近の床は熱いので注意。・サウナ木製の座席で何も敷かれていないため無料貸出タオルの利用をオススメ。定員5名くらい。アロマな雰囲気を演出しているのかレモンが入った袋がぶら下がっている。TVは無いけど音楽がかかっている。・水風呂心臓に負担がかからない程度の冷たさ。季節によって温度調整をしているもよう。定員3名くらい。▫️天使降臨特に実害はないんだけど、やたらと話しかけてくる元気なおじさんがいた。サウナ内で遭遇。空手の話をされて、適当に相槌を打ってたらすぐに何処かに行ってしまった。おじさんが去ったあと常連さんから「相手をすると延々と話しかけてくるから目を合わせてはいけない。」と忠告をいただく。あのおじさんはきっとエンゼル(たぶんガブリエル)だったに違いない(適当)。
近くに専用の駐車場があり車で行けます。タオルが無料で使えたり、帰りに靴下を持って帰れたりと特徴のある銭湯。浴室は中央に浴槽がある大阪タイプ。電気風呂も弱強と別れてあります。噂のスチームサウナはなかなかやばい雰囲気で、年季を感じるタイプです。通常サウナは狭めですがしっかりと熱く、一応「れもんサウナ」らしく何か謎の巾着袋が掛かっていることに帰り際気付きました。水風呂は20度前後でずっと入っていられる温度感、2人ぐらいなら気にせず入れる程度の広さでした。整いスペースなどは無いですが脱衣所に少年週刊誌などが置いてありそこで涼みながら入浴できました。
昭和の銭湯を楽しみたい方にはお勧め。タオル2枚無料貸し出しは嬉しいです。がっ、シャワーは弱め。風呂は全て熱い。ドライヤーはクルクルドライヤー(ブラシ無し)。設備はあまりよくありません。これで大人440円か...。
家からは少し遠いんですが のんびり出来て湯かげんが良く。いつも帰りにはボールペンもしくは靴下を毎回行くたびにもらえます。
サウナもあって昭和を感じられます!いい湯でした。
【エンゼル温泉】各線俊徳道駅屋号のユニークさに惹かれこの温泉へ。脱衣場では衣料品の山に圧倒される。「タオル2枚まで無料」、靴下1足無料、珍しすぎる。浴室にはほどよい温度の主浴槽。その奥に裸婦の像が微笑む。銭湯は疲れた体を癒すエンゼル。屋号の所以は誰も知らない。
アットホームなお風呂屋さんです。
名前 |
エンゼル温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6722-8401 |
住所 |
|
HP |
https://osaka268.com/sento/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%B8%A9%E6%B3%89/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

サービス最高やぞ入浴料しか取るつもりないやん!タオルもジャンプー、トリートメント、ボディソープ、洗顔にシェービングジェルまで揃っててドライヤーも無料で靴下までくれる!せめてと思いカミソリは買いました(安い!)