仙台駅から徒歩圏の格安宿。
ホテルメイフラワー仙台の特徴
お手頃価格で素泊まりが最適なビジネスホテルです。
仙台駅から徒歩15分、便利な立地で格安宿泊が可能です。
建物は古いが、清潔感があり長期滞在にも適しています。
駅からは徒歩10分強。建物、設備等は古いがフロントの方の接客はプロフェッショナルだしフリードリンクバーも有り価格を考えれば大変コスパは高いです。
出張で1泊ほど利用させて頂きました。スタッフの方のサービスは良く、フリードリンクもありがたいです。シングルからツインに無料アップグレードもして頂きました。しかし、やはり部屋の古さが気になります。Nationalが現役の部屋です。◯机の位置からテレビが見れない◯ベッド付近にコンセントがない◯机の上にも空いてるコンセントが無い◯テーブルの椅子がある位置の床が傾いている◯全体的に灯油臭い◯空調が調整不可◯部屋の風呂が狭い◯トイレの便座にヒーターがなくすごく冷たい◯ハンドソープがない◯部屋がフローリング調のマットなため、リラックスはしにくい◯ドアの鍵はあるが、内鍵がないため女性は不安かもしれない◯部屋の遮音性は無い(電話の声が聞こえる)たしかに、料金は激安だったのですが、次使うかと言えば、あまり気が進みませんでした。
旅行の際に費用を抑えるために利用させて頂きました。1泊4000円以下で全体的には良かったです。立地はまあいいと思います。雨が降っており、スーツケースを押しながら傘をさすのが若干キツかったですがすぐ着きます。部屋は綺麗でした。特に問題点はないと思います。ただ、大浴場(女)の風呂の温度が熱すぎて入れませんでした。温度計がなかったので分かりませんが、50度以上はあったと思います。足だけ入れてみると、暑すぎて足が痺れてきたので全身は入れませんでした。その他は良いホテルだと思います。
出張で利用させていただいています。駅からは少し距離がありますが、許容範囲内です。客室の備品は歯ブラシ、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、バスタオル、ハンドタオル、ドライヤー、ティッシュ、電気ケトル、空の冷蔵庫があります。Wi-Fiも問題なく使えます。ロビーに室内着があり、必要に応じて、自室に持っていけます。難点としては、ハンガー、電源が少ないこと。ただし、それらを覆す設備として、大浴場とサウナがあることです。大浴場・サウナともそう大きくはないですが、私が利用する時間はそう混雑していなかったので、快適に使えました。また、ロビーにフリードリンクがあるのも、とても良いサービスです。近くにイオンのミニスーパー、COOPがあり、買い物には困りません。
安いホテルで室内もそれなりです。床はタイルで壁はコンクリが色付きな感じで、風呂のユニットも狭いです。風呂は共同浴場があるので問題ありませんが。しかし寝るだけなら十分❗️値段も安いので納得できます。部屋によるのかもしれませんが、1つ気になったのは、下水系の匂いが部屋にしていた事。水栓やトイレの蓋を閉めて対応しました。
お手頃価格で素泊まりには丁度良かったです。お値段的にも高品質なサービスは望んでいませんでしたが、客室が綺麗で驚きました。リーズナブルなのでオタ活の遠征や中継地点、休憩場所として持ってこいな場所です。
一人2750円で止まりましたが、値段に対してのコスパはよいと思います。フロアも古臭い感じもなく、大浴場は少し小さめですが、サウナもありますし、一階のフロアでコーヒーなどのドリンクが無料で飲める点もとても良いと感じました。
2023年10月19日18:00チェックイン:booking.comで予約をしたところ、ツインで破格の安さで宿泊できました。405号室のドアを開けて大爆笑。なんとベッドが『ハの字』になっているではありませんか。64年生きてきて初めての体験。ホテル自体は古く、室内は改装をしたものと思われました。洗面台、トイレ、浴室が一緒で狭いです。トイレで油断すると、壁にアタマぶつけます。どうせ寝る時はお酒で意識が無いのだから、綺麗なシーツと布団があればオッケー。無問題。フロント近くでソープやシャンプーをもらってこないと、シャワー浴びてから途方に暮れちゃいます。大浴場とサウナがあります。1階にはフリードリンクコーナーがあり、コーヒーが飲めるし、カウンター席があります。その他は以下の通り有線LANWi-Fiあり全室禁煙2階に浴場とコインランドリーありコインランドリーは家庭用洗濯機と乾燥機国分町は徒歩圏内。安さと便利さ、そしてフロント皆さんのホスピタリティでオススメです。他の階にも『ハの字』ツインがあるのでしょうか。気になります(爆笑)おかげで旅の初日から楽しい気分で過ごせました。追記:フロント前のエレベーター横に、仙台箪笥が置いてありました。眺めれば眺める程いい箪笥でした。(意味なくアップしてあります)
➀チェックイン時のフロントの女性の応対がとても良かった。部屋に入り、寝るだけなら充分かと思い、夜のサウナなどに期待が高まった。②大浴場は小振りだが、ちょうど入っていた方々が出たので1人でゆっくり入れた。水風呂がないので、なかなか整いにくい。シャワーの水を冷たくし、しばらくあびて近い感じを得れた。(でも、もし他に人がいたら出来なかったと思う)…ここまでは良かった…③風呂を上がり、深夜0時を回ったので女子大浴場の鍵を返して早く寝ようと思ったが、フロントに10人組がチェックインをしていて、待たされた。部屋のキーと交換だったので部屋に行くことも出来ず、風呂上がりでスッピン&薄着の状態で、恥ずかしかったし温まった身体も冷えた。もう一度入るのも大浴場のキーが面倒だし、本当は朝も入りたかったが諦めた。スペアキーを沢山つくり、チェックイン時に渡して好きな時に入れるように出来ないか?もしくは、ダイヤル式の南京錠のようなものにし、チェックイン時に番号を伝えるなど出来ないか?個人的には男女別れているし、別に鍵が無くてもいいが…④とにかく眠れなかった。・待たされたイライラを色々気分転換し、1時半に就寝。・しかし深夜2時代に他の部屋の扉がバタンと閉まる音が何度も響いた。(あの10人組か?扉を大きく開いてそのまま手を離したような閉まり方の音)・寒くなり目が覚めエアコン弱いれ(3時)、暑さと乾燥で喉が乾き目が覚めエアコンオフ(4時)・浅い眠りでいたら、明るさで目が覚める(6時前)窓下が枕だったので、遮光カーテンからの光がモロ。頭を逆にし、ベッドと壁の隙間にベッドレストのようなものを設置したらどうか?他の方の口コミにもあったが、コンセントが少なく、充電しながらベッドでスマホを触れない(ふと目が覚めたとき、時間見るために起き上がるのも、更に目が覚める原因かと思う)出先で眠れないタイプではあるが、自宅で毎日使っているアロマを使うようになってからは眠れたのだが、それを越える環境の悪さが目立った。しかし、値段を考えると相応かと思う。もしまた利用するなら、耳栓とアイマスクと、体温調節のためのインナーなど持参するといいのかも。大浴場のキーが改善されることを期待する。
名前 |
ホテルメイフラワー仙台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-262-5411 |
住所 |
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目13−28 ホテルメイフラワー仙台 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

仙台駅からは少し遠いが繁華街と離れていて物騒じゃない。老舗のホテルで古さは否めないが、部屋も良く掃除されており髪の毛一本も落ちてなかった。大浴場、サウナもあり居心地は良い。