創業40年!
IZUMINO chibaの特徴
お土産にぴったりの葛餅が喜ばれています、ぜひ味わってみてください。
おいなりさんや桜餅、草餅など多彩な和菓子が取り揃っています。
創業40年以上の伝統を持つ和菓子屋で、手作りの味を進化させています。
いなり寿司とくず餅とぼっち畑を購入しました。いなり寿司は、おあげに甘いつゆがじゅわっと染み込んでいてとても美味しかったです。他にも色々な商品があったので、また伺いたいと思います。
創業40年以上の和菓子屋 手作りでおいしい2代目が味を引き継ぎさらに進化させている本店は初代夫婦 2代目は工房で和菓子を作る2代目の商品開発がたのしみ。
友人に、こちらの「花びら餅」と「HABANA」という焼き菓子を頂きました。どちらも凄く美味しかったです!
おいなりさんと桜餅、草餅、道明寺を(各種200円)いなり寿司は1個80円。いなり寿司はじゅわっと系で甘い。もうちょっとお醤油利かせて甘さを控えた方が私は好みかな。草餅はお餅がやわやわ。翌日も柔らかかったので本当のお餅ではないようです。これはこれで美味しいかも知れないけど私は明日になると固くなる本当のお餅で作った和菓子が好き。桜餅は90gでちょっと大きめです。みたらしだんごは朝作る方が今いないため中止しているそうです。ぼっち畑という落花生とホワイトチョコのお菓子を1個おまけで頂きました。ぼっちと聞くとキアヌ・リーヴスを思い出す私。
お団子やお饅頭といった和菓子だけかと思いきや、マドレーヌのような焼き菓子やプリン等の取り扱いがありました。華やかな見た目のお菓子も多く、若い人にも喜ばれそうです。森のぷりん昔ながらの固めプリン。たまごの味わいが感じられて美味しいです。森のきなこお餅のように伸びる不思議なスイーツでした。ミルクプリンのような味わいです。きな粉と合わせても美味しかったです。お店の方は丁寧にお菓子の説明をしてくださり気持ちよく買い物ができました。Instagramでもお菓子の情報が発信されており、時代に合わせながら美味しいお菓子作りをされているお店だと感じました。
2021年10月2日和菓子を中心にお菓子を扱っているお店です。ざっと見た感じ主菓子の様なものは見当たらず。お団子も食べて見たかったのですが注文だったのかそれも見当たらず。評判ではくず餅お勧めでしたがそれも買わず。季節のおはぎは買いませんでしたが、栗が載っていて美味しそうでした。1口サイズの芋ようかんは、まじり気無しの芋のみで私好み。饅頭はこしあんと皮の一体感が素晴らしいです。スイートポテトは白あん風で普通のスイートポテトをイメージしていると驚きますね。お相手してくれたお母さん気さくな感じで良かったです。何より、ずっとお店の前を通っていて気になっていたのがついに行けて良かったです!
ここのくず餅がとても美味しく、お土産に持って行くととても喜ばれますよ。
美味い和菓子がこの場所で輝いてる。取り置きを頼んであった、くず餅とわらび餅を取りに行った。おいなりさんも食いたいんだがここのは自分には甘すぎる。それをおばちゃんに云うと「旦那さんの口に合うおいなりさんを作っておきますよ」と言ってくれる。おばちゃんとの楽しい会話と美味いくず餅、わらび餅を持って帰る。
昔ながらの葛餅やお饅頭はもちろん、かわいい創作の和菓子もたくさんあり迷います。どれもとってもおいしく通いつめてしまいそう。和菓子はもちろん、手作りのお稲荷さんも絶品でした。決して高くなく買いやすいお値段ですよ。
名前 |
IZUMINO chiba |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-228-2345 |
住所 |
〒265-0053 千葉県千葉市若葉区野呂町1793−333 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お稲荷さん、甘目の味がが好きな方にはおすすめです。中のご飯も、表現が難しいのですが絶妙な炊き加減、味加減。おしゃれなお菓子も多いです。