出汁香る細うどん、堺の旨み。
あんじゅ庵の特徴
コシのある細うどんが絶品で、ツルツルした喉越しを楽しめます。
濃いめで甘さがある出汁が、うどんと絶妙に絡み美味しさを引き立てます。
ボリューム満点のメニューが豊富で、特に山かけ牛すきうどんが人気の逸品です。
細麺だけどコシがあり出汁もこだわりがあります。良い店だと思います。
中環沿いにあるこちらのうどんやさん一度行ってみたくて来店しました🚗💨麺は細麺で好みでした!温かいぶっかけうどんを頼みましたが、お出汁の味が濃く感じて、かやくごはんの味が優しい味つけでした。
“あんじゅ庵”大阪中央環状線沿いにあるコチラのうどん屋さん。前からずっと気になっていたお店で、ようやくディナーでお伺いすることができました(*^o^*)店内はテーブル席6人掛けの席が4席、カウンター席11席ありました。店内は思っていたよりも綺麗で落ち着いた雰囲気でした😄最初は空いていましたが、後から混んできました。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d今回注文した商品はこちら💁♀️私は自家製カレーうどん¥950とかやくごはん¥200友人(1)は大海老天ぷらうどん¥1200といなり寿司¥150友人(2)は牛すき山かけうどん¥900とおにぎり(明太子)¥150を注文(*'▽'*)5分程で到着。あんじゅ庵さんの出汁はサラサラ系でした。味は薄味ですが、普通に美味しかったです♪麺は細麺でした。牛肉も柔らかくて美味しい😋かやくごはんも美味しかった⭐︎うどんは結構量が多めでしたご馳走様でした♪女性スタッフは親切、笑顔、丁寧な接客でした‼️男性オーナー?は無駄の無い接客。他にも色々美味しそうなメニューが多くて、また行きたいうどん屋さんでした。リピあり。最後に店舗情報↓百舌鳥八幡駅から徒歩8分程三国ヶ丘駅から徒歩10分程定休日→月曜日毎週営業時間↓ランチ→11時半〜15時までディナー→17時半〜21時半までお持ち帰り不可Google口コミ3.8食べログ3.31人気メニュー→カレーうどんなど。
奈良から堺羽曳野線で堺に向かう道沿いに在る。大きな木造二階建ての建物…元は学校なのかと、その風情がひときわ眼を引く。惹かれて入店してみた。牛すきうどんを頼んだ。美味いね😋 コシのある細うどんがウリな。出しは関西風と関東風の中間の味かな。940円也。店内はJazzがBGMで流れ、ぼくの好きなSoftly as in moning sun riseであった。店内は木造調度のしつらえで、雰囲気good❗次は天ぷらうどんでいってみよう。(汗)この木造二階建ての建物は元は何だったのか知りたいよ。
大きな器にうどんの量も多くて2人で一つを注文しました。細麺で美味しかったです。いなり寿司もあっさりです。駐車場もあるのでいいですね。
山かけ牛すきうどん 大海老天トッピング ミニ天かすとじ丼! 美味しくて食べすぎました。ご馳走さまでした!
餅カレーうどんを食べました〜!その他のうどんも今度食べたいと思います。ここのうどんは細麺でコシもそこそこあり美味しかったです。
おすすめ度⭐️⭐️⭐️リピート ⭐️⭐️⭐️コスパ ⭐️⭐️⭐️雰囲気 ⭐️⭐️⭐️サービス ⭐️⭐️⭐️堺市堺区向陵東町 あんじゅ庵いつもは違う店に行くんだけど、今日は細うどんが食べたくて、いつ以来かの、あんじゅ庵さんへ。自家製カレーうどんに豚カツのトッピングでカツカレーうどんに変身。細うどんがカレーに絡んで❓反対か。カレーがうどんに絡んで絶妙です。カツも大判で食べ応えあり。油カスうどんは、油カスの量はいいんだけど、もう少し大きくカットして、油噛んでんでぐらいの感じが良い様な気がしました。細うどんやから、やまかけも良くからむんやろなぁ〜今度行ったら、やまかけか昆布うどんかなあ。
スパイスが程よくきいたまろやかなカレーうどんが好きです。身体の芯から温まります。
名前 |
あんじゅ庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-260-4519 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

堺に向かう途中国道沿いにあるうどん屋。初訪問。とり天めんたいクリーミー冷やしうどんを注文。もちもちの細うどんとめんたいがマッチして極上の味だった。機会有ればまた伺いたい。