春日部で味わう帯広本場の豚丼。
十勝亭の特徴
春日部で楽しめる本場の帯広豚丼専門店です。
丁寧に焼かれた豚肉はジューシーで甘味が際立ちます。
平日ランチでも混む人気で、外で待つことも多いお店です。
春日部市にある「豚丼 十勝」は、ジューシーで柔らかい豚肉が自慢の専門店です。特に「豚丼」は、甘辛いタレがしっかりと絡んだ豚肉がご飯と絶妙にマッチし、一口食べるごとに幸せな気分にさせてくれます。豚肉はとても柔らかく、タレの味も濃すぎず、最後まで飽きがこない美味しさです。店内はカジュアルで、落ち着いた雰囲気なので、気軽に訪れやすいです。また、サイドメニューも豊富で、特にスープや小鉢が豚丼とよく合い、満足感が高いです。リーズナブルでボリュームもあるため、コストパフォーマンスも抜群です。
肉、たれ、ご飯 全て本当に美味しいです。お昼に伺いました。丁寧に作られているので時間に余裕があるときにいいと思います。小はお茶碗サイズ650円なので、中が普通の丼ものサイズ950円です。写真はバラとロースミックスの小です。この日は13:00には売り切れになりました。
いつか帯広に行ったら豚丼食べる事が夢でしたが埼玉の春日部で夢叶いました(笑)今晩の予定が見えなかったので軽く食べたいと思っていた所、豚丼のお店が…かなり重そう…いやしかし豚丼初体験の機会と思いいざ入店!先客でほとんど埋まってる感じでしたが座れました♪メニューを見ると…豚丼には小サイズも♫ならばバラ豚丼小サイズに温泉たまごとキムチトッピングをオーダー。フロアのお姉さんと厨房ご主人の2オペのようです。カウンターからすりガラス越しにご主人の調理の様子が伺えます。どうやらガスバーナーでお肉を1枚1枚炙っているようです。なので提供には少し時間がかかるようです。15分くらい?してから登場!先ずは豚汁…中は想像以上に具沢山で味はしっかり目。豚丼は小サイズにこれでもかと言わんばかりに乗ってます!バラ豚肉は私好みで良き良き!具が多くてご飯に辿りつきませんが甘めなタレとご飯でコレまた良き!キムチも美味し!温泉たまごを絡めてまた美味し😋ご飯がどんどん進み小サイズはあっという間に無くなりました(笑)次回は中サイズで♫ご馳走様でした。
2023.5.26ミックス大1
本場の豚丼があるとの事で来てみました網焼きで無駄な脂が落ちてお肉の甘味が強くなって柔らかく仕上がるのかなぁ。
豚丼(バラのみ)大。柔らかく脂の甘みがたまらなく美味しかったです!料理が出てくるまで少し時間かかったけど、食べる価値ありですね。大変美味しゅうございました。
コロナ前まで列ができていたけど、今は土日でも入りやすくなりました!ただし、1度にお肉を焼ける量が決まっているので、後手後手になると待つ時間が長くなります。◆ミックス豚丼(小) 730円◆温玉 100円漬物・豚汁が付きます炭火焼の香ばしさ&あっさりタレ少なめが特徴的温玉は絶対あった方がいい!豚汁も野菜がゴロっと入ってるのがいい中950円、大1150円と頑張ってます。(夜は30~50円くらい高くなりますがそれでも良心的かと)テイクアウトもできるようです。(2023.3のレビューです)
豚丼のみ(ロースorバラ)この日は豚汁でした。大.中.小ってサイズが有りますが思っていたより小さめです。とても美味しかった。駐車場はありません。
ララガーデンに来る度 気になっていたお店✨妻と平日ランチで行ってみました🚃💨店内はカウンター席と壁に面したテーブル席。先客は1人。後客は2人。空いていました。ランチメニューはロース豚丼orロース・バラ丼の二択。"ロース・バラ豚丼"の中をオーダー。¥850は相応の値段だと思います👌待ち時間は約5分⏳付け合わせの豚汁は具沢山で美味しい。漬物は大根2切れ。卓上調味料は胡椒・七味・山椒等が置いてありました。豚丼は普通程度に美味しかったです😋
名前 |
十勝亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-733-7129 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼時は並ぶくらい混むと聞いたがタイミングが良かったのかすんなり着席しました。着席してから提供まで40~50分。ミックス(小)¥700に温玉¥100トッピングを注文しました。お新香と豚汁が付いてきます。バーナーで丁寧に焼いているようです。お肉は柔らかくて食べやすかったですが、香ばしい感じがなかったような気がします。食べログにも掲載されているのか韓国や中国の観光客の方も多かったです。提供待ちの間にも多くの人が来ていたので人気店ではあると思いますが、食べてみて次また来よう!という気にはなれませんでした。他にも探せば美味しいところがありそうだな〜。という味でした。気になっている人は1度行ってみて良い店だと思います。冬や夏場は混んでいると外で待つ可能性があるので対策していくのがオススメです。