杭瀬駅近!
ゆ~もあらんど福栄の特徴
阪神杭瀬駅から徒歩1分の便利な立地で、朝6時から営業しています。
刺青フレンドリーで、多彩な湯船が揃っているため、様々なニーズに対応可能です。
大人¥470。笑顔の店員さん。刺青OK!垢の溜まりにくいオーバーフロー設計で麦飯石を使っ何時でも綺麗な炭酸水素塩泉。漢方薬湯とジェットの露天風呂と整えスペース。無料で入れる温度高めのサウナ(但しレンタルのバスタオルか持参のバスタオルは必ず必要!!)最近近くの大型銭湯が閉店してから、頻繁に路上駐車の取締りが来ます!
本当に、全てにおいて最高です!2回目訪問時に、貸しロッカーお願いしました。それだけ、気に入ってしまい毎日来たいです。鍵をもらうときに、今後ともよろしくお願いしますとご丁寧に挨拶いただき接客も素敵です。お風呂の種類、マッサージの水圧、サウナ、水風呂、電気風呂これらが、疲労の全てを無にする様でスポーツをする身としたら、パフォーマンスの向上がすごいです。疲れません。あと、お客さんのマナーが良いです。気持ちいいですね。とても、利用しやすいです。今後ともお世話になります。追記電子マネーPayPayあまさきこいん使えます。回数券購入やロッカー代金には使えません。回数券は、10枚で4400円と一回あたり土日祝日なら490円からだいぶお安くなります。キンキンに冷えたジャッキでの生ビール最高です!290円と格安です!
2024/9/6(金)午前9時頃ええ風呂でした。最寄りの駐車場は…https://maps.app.goo.gl/8emzz5ASaMc46NrU9?g_st\u003dcom.google.maps.preview.copyイズミヤさんの駐車場が直近かな‼️買い物したら駐車場代が安くなるからお得かも(^^)銭湯トレカゲットだぜ🤣
2023.10.11杭瀬駅から南へ歩いてすぐの銭湯。杭瀬周辺は昔からお風呂屋さんが多いエリアで、徒歩圏内に何軒もあった。駅の北にもあったし通りを挟んだ西側にも2軒ほどあったよなぁ〜と思いつつ暖簾をくぐった。フロント形式で支払いは券売機だが、地域通貨のあま咲コインでも払える。実質的に安くなるから地味に嬉しい。浴室は電気風呂から浅い浴槽そして深い浴槽へと続く流れ風呂。座湯と寝湯にジェットや気泡がついた浴槽、水風呂、サウナそして露天スペースに薬湯と強力ジェット(エステバス)のラインナップ。サウナはテレビ付で10人ほど入れる本格的なものが、タオルを敷くことで無料で入れる。浴室内も白基調の中に色鮮やかなタイルが散りばめられていて明るい雰囲気だ。
人工炭酸泉利用なので表記は、温泉です❗️~デドックス リラクゼーション効果🐜長湯は、禁物ですけど、間隔を開けて、入浴すると効果ばつぐんです❗️軟水なので肌あたりがなめらか湯あたりもしにくい仕上げにもう1回浸かると肌はすべすべに湯上がりに、保湿剤を、つけるとすべすべ感を保てます。スーパー銭湯、ヘルスセンターもいいけど、たまにわ、街の銭湯を、利用しましょう。風呂の種類豊富なのでリーズナブルに、利用できますよ❗️
早朝ランからの銭湯ゴール。朝風呂最高です♪朝6時から営業されてて、7時半ごろ入るといつも一桁程度の来場でお湯もお湯もキレイで、サウナも広々追加料金なし。結構マイベストな銭湯です。
阪神杭瀬駅から徒歩で3~4分前後です。内外ともに照明が若干暗めかなと感じましたが、それ以外には全く気にならなかったです。朝6時〜営業されているそうで、夜行バスを利用された方の利用も多そうです。
主に日祝行かせてもらってます。浴室も脱衣所もロビーもいつも清潔で気持ちよく入れます。熱めの浴槽もあり、ぬるめの浴槽もあり、水風呂はキンキンで最高。サウナが無料だそうで、いつもサウナは沢山の方が利用しています。露天風呂も広くどの季節でも気持ちいいです。
たまたま空いていたせいでもあるけど、理想の銭湯に近いかも。外観はさほど大きさを感じず、待合い、脱衣場、浴槽共に標準的な広さではあるけれど、清潔感があり、気持ちよく入れました。露天風呂、サウナ、水風呂、ジェットバス、電気風呂と大小の浴槽と種類も多種に渡り、特に少しぬるめの露天風呂と冷ための水風呂は個人的に好みでした。ローカルながらも駅近で見つけやすいロケーションはまた行きたくなりました。
名前 |
ゆ~もあらんど福栄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6489-3986 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高評価付けました⭐︎渋い銭湯なので初めて入る時は緊張しました!でも一度入るとあったかい雰囲気と明るく挨拶してくれる店員さんが毎回いるので安心感抜群です。朝営業有り難すぎます。店員さん⭐︎5客層は他人を干渉せず各々自由な感じが個人的には好きです。私が若いからか他の銭湯行くと常連の主みたいな人に注意されるみたいな事はよくあったが、ここは数十回行ってますが全くないです。総合的に1番バランスが取れていて、銭湯どこ行こうかなと考えると大体、ここになります。いつもありがとうございます!