粕屋町最高峰、桜咲く丸山。
筑前・丸山城跡の特徴
大隈御霊神社の駐車場からアクセスするのが便利です。
自然に恵まれた神秘的な丸山城跡を楽しめます。
粕屋町を一望できる頂上で桜を眺める体験が魅力です。
神秘的で自然に恵まれているから。
念願の丸山城跡に来ることが出来ました。御霊神社から徒歩10分程度。
粕屋町を一望できる小さな山です。昔 山頂は愛宕神社として崇められていたのでしょうか?山頂あたりを散策すると鳥居を発見。階段は草に埋もれて今は分かりません。素敵な場所です。
少し前に登りました。とても登りやすいです。静かな山登りができます。僕らが何気なく歩いていたあの道も、手入れしてくれている人がいると思うと、感謝しかありません。
手軽に歩ける素晴らしい丸山です。感謝しています。
頂上部に桜が咲いてるのを見て、気になって登りました。きれいに手入れされて、東屋などもあっていい感じだと思いました。
粕屋町最高峰の丸山。気合い入れて登りましょう!!
名前 |
筑前・丸山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

グーグルマップのナビでは歩いては登れなさそうな所へ案内されるので、大隈御霊神社を目指しそこの駐車場に停めるといいです。その神社の境内のわき道から登ること10分未満(運動不足40代)で頂上に到着しますので、いい満足度を得ることが出来ます。途中に円墳もありますが、少しわかりづらいかな。他の方も書かれていますが、低い割にはなかなかに景色が良かったです。