今井やんで楽しむ、いりちゃんの焼きそば!
丸五市場の特徴
昭和の雰囲気漂う丸五市場で、焼きそばいりちゃんが楽しめます。
しっかりした味付けのそば焼は、千切りキャベツと一緒に炒められています。
6〜10月の第3金曜日にはアジア横丁ナイト屋台イベントを開催しています。
焼きそば「いりちゃん」はB級グルメの代表格!是非、貴方の舌でご賞味あれ!
兵庫県神戸市長田区にある丸五市場ですね。本町筋商店街と繋がってる市場です。市場が出来たのは1918年(大正7年)と100年以上の歴史がある市場のようです。かなり古い市場なので通路が狭く、昼間なのに暗く照明がついてない箇所もあります。ほとんどがシャッター通りとなっており数件のお店が開いてるのみです。たまにイベントやってるようですがイベントのない日も人通りが戻るように工夫が必要かと思います。
三國志を理解していなかったので、誰?という印象でしかありませんでしたが‥学び直して出直します!
かなり活気があるように見える(今日は休業日の店が多いだけに見える)のだが、実際に開店する店はほんの僅かだそうだ。路地によって組合が残っているところ、解散したところがあるそうで、組合が残っているところには神戸市の補助があるのかも。期せずして映画のセットみたい。残っている店は、かなり競争力がある店が多いみたい。ミャンマーカレーなど。
シャッターが降りた店舗が多く、寂れた感じが半端じゃない昔乍らの市場ですこの日は、CATVのグルメ番組で見掛けて美味しそうだった、そば焼の名店「そば焼 いりちゃん」を訪れました麺と同じ量の手切りの千切りキャベツと一緒に炒めた「そば焼」は鰹節粉、塩、ウスターソースで控えめに味付けしてあり、そのままでも食べれますが、後掛けで甘めのソース、ピリッと刺激の在るどろソースで好みに味変して食べるのが、いりちゃん流です安くて美味しいそば焼でした。
開業から100年を越える市場ですが、ほぼほぼシャッター街です。鶏肉屋、精肉店、焼そば屋、荒物屋さんなど数軒は、営業されています。
以前は美味しい店がたくさんありましたが、コロナ禍と年齢を重ねた為にやめていかれる方が多いので寂しい限りです。
シャッターが閉まっている店が多かったですが 元気に営業されてる店もありました 地震も耐え抜いた市場 最高です。
ノスタルジックな雰囲気がタマラン!
名前 |
丸五市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-611-4077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

丸五市場内の今井やん 昭和な雰囲気満載のお店で豊富な種類の焼酎が安く飲めます。村尾550円、森伊蔵600円です。トマト鍋も予約で食べれます。