タブレット受付でスムーズに!
三井食品 首都圏西物流センターの特徴
タブレットを使った受付システムが便利でスムーズです。
きれいなセンターで快適に過ごせる環境が整っています。
検品後の受領書受け取りがスムーズに行える仕組みです。
5時〜受付自販機の所に受付ありますタブレット入力して呼ばれるまで待機です。
スポットの仕事で行きました。コロナのせいか受付の方の女性の方は塩対応でしたが検品しているお姉さん達はとても親切でした。場内は待機駐車場がありますが満車でやむをえず奥にいったら袋小路だし仕方なく駐車場を出て出口を右折したら住宅街の狭路で偉い目にあいました。出口に看板でも建ててくれればいいと思いますが…ですので大型車やトレーラーは必ず出口を左折です。
タブレット受付💁。老眼には朝から辛い❗曜日によるかもしれないがそこそこの台数がくる。
待機トラックが場外迄溢れかえってる。夜間の受付は無し入場も不可朝、5時から受付出来るみたいタブレット端末で受付、メールで呼び出し。
受付表記入と、タブレットに入力して待機、ショートメールにて呼び出し(着バース指定)検品終了後、再度受付にて受領書を受け取り、タブレットに出庫を入力する。たまたま空いてた時間だったので星4つです。
きれいなセンターです。
名前 |
三井食品 首都圏西物流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-780-8401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

お手伝いで来たのですが従業員的には感じはいいです。ただこんな山奥じゃ人もいないのも当たり前に感じる…交通機関って言うよりも車からトラックでしか来れないな…