晴れた日には富士山の絶景!
田島峠の特徴
富士山を一望できる抜け道で、絶景が楽しめる場所です。
夜景も美しいため、特に夕方以降の訪問がおすすめです。
地元の人々に親しまれる穴場的な道で、静かな雰囲気があります。
小田原~中井の抜け道。国道1号線だらだら走るよりはいい。明らかにひんやりとした森林のきれいな空気が満ちているのでリフレッシュできる。信号無しでノンストップ。バイク向き。路面は悪くスピードはセーブしたいところ。このルート上でスピード取り締まりもやっていた。現在も?
富士山がきれいに見えました。
富士山の見晴らしが良い。
鴨宮駅近くのホテルからジョギングで往復。ちょうど良い距離で、小田原が一望できて見張らしも良好でした。高度は70メートルと意外に低かった。
25年位前は路面も綺麗で走りやすかったですが最近は路面が荒れてて道を選ぶ必要があります。抜け道として使うには良いと思います。
以前はバイクの走り屋が多かったが、今はローカルな抜け道になっている。小田原市内から中井町、秦野市、平塚市方面に抜ける道。カーブは結構きつく、油断すると危ない。夜間は霧も出る。冬場の雪の降った日には走らない方が賢明。以前の大雪の日には、あちこち車が突っ込んでいた。一番上の方に施設があり、そこの人がたまに買い物に?徒歩で出かけているので要注意。自転車も車に対しかなり危険な感じ。道を知っている地元の人が抜け道として通るのが良いのかもしれない。
富士山がきれい!
夜は夜景がきれいです。バイクで軽く走りに行くには良いです。
広域農道やまゆりライン。夜は怖いです。街灯が全くない区間が続き、アップダウンとブラインドコーナー、そして路面はガタガタ。鬱蒼と繁った木々に囲まれ、真夏の蒸し暑い夜でも走っていると何故か空気がひんやりしてきます。私は夜にバイクで何度か走りましたが、ヒヤヒヤとおどろおどろしさのダブルの恐怖を味わえます…。また、峠道なので暴走車がいます。30km/h制限ですが、かなりのスピードで煽られること数回。いずれも走り屋御用達の車でドライバーはいかにもな田舎のヤンキー風アンチャン。そういう意味でも怖い道です。
名前 |
田島峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この抜け道を走るなら明るい内にすべき未だ街灯が無く、カーブも多いこの道を夜中に走るのは割とリスクがある。