もぎたての甘さ、紫玉とシャインマスカット。
平井山観光ぶどう園 Hiraiyama kankōの特徴
年に一度、美味しいぶどうを味わえる贅沢なひとときです。
ベリーAや紫玉、藤稔など、多彩な種類のぶどうが楽しめます。
皮ごと食べられるシャインマスカットが絶品で、甘さが際立ちます。
広い敷地に広がるぶどう畑。ぶどう狩りに伺いました。時間制限なしの食べ放題。ござを貸してくださり一日中ゆっくりできます。1500円でした。自宅から氷を持参し、冷やしていただきました。お弁当持ち込み可能との事なのでお子様連れやデートにもおすすめです。楽しかったです。季節によりぶどうの品種、お値段は変わるようです。9月中旬に伺いましたので涼しく過ごしやすかったです。
今日ぶどう狩りに行ってきました。大玉の紫玉入場料2千円です。3房食べたら腹一杯昼ごはん抜きで、家に帰ってから巻き寿司一本食べました。藤稔は別の場所にあり、紫玉が終わってから食べれます。噺の種に一回行って下さい。
子どもの頃から通っています。大人になっても変わらない味で美味しい蒲萄です。いまはピオーネと藤稔、シャインマスカット!
甘くて美味しいブドウが食べれます。敷物を持参で持っていきましたが、御座を貸してくれるので手ぶらで大丈夫です。駐車場からぶどう狩りの場所は少し離れてるので夏場はかなり汗を流すと思いますよ。今まで行ったぶどう狩りの中では甘さはトップクラスでした。また機会があれば行きたいです。
年に一度ですけど、美味しい葡萄が食べれますよ。ピオーネ、ふじみのり。
大人1100円で食べ放題で時間制限無しは良心的な値段だと感じました。幼少期は毎年お世話になっており、20年ぶりくらいに訪れてみました。8月の下旬だとまだまだ暑かったので、10月くらいにもう一度行きたいと思います。トイレがぼっとんなので子供は怖がるだろうなと思います。
ぶどう狩りはベリーAと追加料金で大粒種の紫玉、藤稔が楽しめます。駐車場の所に即売所があってぶどう狩りせずに買いにだけ来る人も大勢おられます。即売所ではぶどう狩りの種以外もあります。ここの藤稔はソコソコ有名みたいですよ。無論、紫玉も美味いです。もう20年以上欠かさず毎年行ってますね。
色んな、種類の葡萄があります。8月から、
紫玉のぶどう狩り氷を持って行くと良いですよ。ぷりぷり甘くて美味しい。
名前 |
平井山観光ぶどう園 Hiraiyama kankō |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-83-3546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お土産を取りたかったのですが、食べ頃のが余り無くて、結局は直売所で買ったので、食べ放題の料金が無駄でした❗ 少し自分で取った方が安いらしいですが、お土産に配るなら、包装もしてくれてる直売所のを、お薦めします。中々 2300円分は食べれません(笑) 暑いですし笑。