紅葉の滝と歴史を感じる神社。
鳩ヶ嶺八幡宮の特徴
落ち着く森に囲まれたお社は、静寂を提供します。
立派な瑞神門を抜けた先には、小さな滝や清水が流れています。
秋の紅葉の時期には、境内が美しく彩られます。
とても落ち着く八幡様でした。紅葉も見ごろですごくきれいでした。
離れの社務所にて御朱印をいただきました。池がいくつもあり、鯉がいっぱい泳いでいました。
前回は裏の細い参道から入ったので、訳が分からず諦めましたが、今回は表参道から入ったので参拝できました。御朱印は書置きですがいただけます。
多くの社、弓道場、神苑などがあり、境内に流れる水が滝状になったり、とても趣があり静寂で良い神社です。目の前が街道で門前町は発達してて、往時は賑やかだったそうで、歴史を感じる神社でした。
紅葉の時期は綺麗だと思います。大きな木に囲まれて、あまり暑さを感じませんでした。
紅葉の時期に行きました。ライトアップとプロジェクションマッピングが行われていました。
いつ行っても雰囲気がよいです。安産祈願、お宮参りや七五三などいつも利用させてもらっています。私たちの場合、神事は相席になることなく行ってもらえてます。大きな神社よりご利益もありそうな気がします。今後もお世話になりたいです。
飯田市街地から、外れていますが、往年の殷賑を極めた歴史を想像できるような、神社でした。これだけの規模の神社をこの地で建立できた歴史を思うと、この地の重要性を思い描けます。とにかく、今回初めてうかがってよかったと思います。
展示物が見れると思ったのだか、何も見れなかった。情緒はあるので見学、参拝には最適。
名前 |
鳩ヶ嶺八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-23-7343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奥行きと高さのある階段、落ち着く森に囲まれたお社でした。隋神門の朱も綺麗です。