流石井上誠一設計のコース。
覚念寺の特徴
井上誠一設計の戦略的なコースが美しくメンテナンスされています。
真宗高田派の覚念寺は創建800年で地域に根付く歴史ある寺院です。
聖徳太子の像があり、写経会などの行事にも参加できます。
お寺を新しく建て直して、広くなりました。
現在は予約制で1人プレー不可、早朝・薄暮が無くなり、利用しにくくなりましたが、コースはキレイなメンテナンスで、流石 井上誠一設計の戦略的なコースです。
知人の菩提寺 仕事で挨拶に伺いました住職の奥様が対応して頂きましたきちんと説明して頂き感無量でした。
地元の地域型静かなところに立ってます。
いつもお世話になっております。新築中で駐車場入口が広がっていた為、駐車が楽でした。
亡くなった、母を守ってもらうためです。
写経会の様子。
聖徳太子の像があると通った道に書いてあったので行ってみた。周りの道や駐車場入り口がちょっと狭い。入ってすぐ右側に像が入ってる小さな建物がある。窓から中が見えて像も見える。
真宗高田派(浄土真宗高田派)お寺(覚念寺は創建800年?現在地へは徳川光國の時代に移た)、入り口に聖徳太子像(御堂)があります。
名前 |
覚念寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-34-5755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

法事で利用しました。本堂が新しくなってました、年数が経ったのもかなり味が有りますが、新しいお寺などは余り巡り合う機会が少ないと思いますので、とてもも良い体験が出来ました。