恵那市で味わう!
そば茶屋 恵那店の特徴
メガざるそばはボリューム満点で大満足の一品です。
サクサクの桜えびのかき揚げが絶品で蕎麦との相性抜群です。
信州蕎麦を恵那市で楽しめる貴重なお店です。
休日の昼にドライブがてら行きました。途中がめっさ混んだので1500時の昼となりました。わざわざ行く所ではなかったですね😅普通の味でした。
食券制なので混んでる時は先に食券を購入して待つことをオススメします。味はSAの麺類のお店をイメージすると近いかと。蕎麦はモチッとした食感です。
蕎麦は繋ぎが多めと思う。そのため、歯切れがモチッとしています。よく噛んで食べた方がいいでしょう。蕎麦の香りもあまり感じませんでした。
ストーンミュージアムで游んだ帰りだったので15時近くに行きました。中休憩がないので遅めの昼ご飯には助かります。その時間でも前に2組待ちがあり待ちました。食券を買って席に着く前に渡します。お水はセルフ。出来上がり時間は10分くらい。ざるラーメンはシンプルで麺とつゆの量が少なく、子供でも物足りない。天ざるそばは蕎麦の量の割にはつゆが少ない。蕎麦の味は普通。天ぷらは大きい海老、さつまいも、人参、オクラ、椎茸、えのき、ピーマン、玉ねぎ、かぼちゃ、鶏肉と多種類。衣は油を吸い過ぎ。中の野菜にまで油が吸われている感じ。海老天はサクっじゃなくガリって感じ。衣が煎餅みたいに硬すぎて子供が噛み切れなかった。時間が経つと衣が硬くなり食べれない。このレベルで1450円は高すぎ。ほぼ残しました。返却口に持っていく。全てセルフなのに全ての価格が高過ぎます。次はないですね。
とても美味しいです。接触が少ない設定にされていて、なおかつ店員さんは感じが良いです。それだけで、ホッとします。桜海老の天ぷらの美味しさは、最高でした。サクッとカリッとが病みつきになりそう。お蕎麦は香りよく、コシもあり大満足最後に蕎麦湯のサービスがあり、マジ嬉しかったです。
お手頃価格で食べられました。店はそんなに広くないかなぁと思います。お水と食後の器はセルフでした。午後1時頃だったせいかよく混んでいて待ちましたが意外に早く席が空き入れました。
メガざるそばを頂きました。通常の3人前。食べ応え満点。
ボリュームがあり信州そばが恵那市で食べられると飯田市の人から聞き、遅めのランチで行ってみた。入店して券売機で食券購入しカウンター席へ、厨房とホールを3人の女性で対応していました。桜えび天ぷらそば&とろろ丼セット(¥1.060)を注文、そばは香りも歯ごたえも価格を考えたら、ほぼ満足レベル。とろろはのばしてあるのか、食べやすいがクセが少なくサラッとした感じてした。
信州そばの美味しさを期待すると少し肩透かしを喰らう。ドライブ中に見つけてちょうどお腹が空いてたので寄り、ランチセットのかき揚げ蕎麦ととろろご飯セットを注文、¥1
名前 |
そば茶屋 恵那店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-25-0585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美味しいお蕎麦がいただけます😋ちょっと味が薄いかな?ラーメンもあっさりしてて飽きない味です🍜