春日井の川辺で桜と蓮を楽しむ。
ふれあい緑道(三ツ又ふれあい公園)の特徴
春は桜、夏は古代ハスと季節感を楽しめる公園です。
2本の川が合流する場所に位置し、のんびり過ごせるスポットです。
朝宮公園から落合公園までの安全な遊歩道が魅力の場所です。
朝宮公園から歩いてきた。朝宮公園から徐々に東へ行くと遠くの山が見えてなんかほっこりした。この緑道は埴輪などがいっぱいあり、かわいい感じ。と同時に春日井は埴輪など歴史ある所と再確認した。
朝宮公園から落合公園までの川の南側歩行者専用の道が【ふれあい緑道】です。朝宮公園と落合公園の中間ぐらいに位置する川の合流地点にあるのが三ツ又公園です。流れがゆっくりで池のようになった川に吊り橋がかかっており花や水鳥など自然豊かな環境です。
お散歩に良いコースです。道端にハニワがゾロゾロ居ます。
一昨年、ハスの管理をされていた方が体調を壊し世話ができなくなりそれ以降昨年、今年と生息範囲が小さくなっています。今年は全盛期の⅓程に小さくなり、花もまだ少ないです(6/30日現在)
人も少なく、ゆっくり出来ます。
2本の川が合流する間にある公園です。シラサギが飛び、カメやコイが泳ぎ、夏にはセミの大合唱が鳴り響きます。遊歩道を行き交う人も多く市民の憩いの場となっています。梅雨時には大きな蓮の花が咲き乱れ、街中にあると思えないほど自然が豊かです。
古代ハスを見に行きました。10時頃でしたが花が大きくて見応えがありました。
春は桜🌸がキレイ✨で散歩するには最高😃⤴️⤴️
季節を感じる、公園やふれあい緑道です。一日中、散歩したり、ランニング、人の多い緑道です。川沿いに行くと、落ち合い公園、大池公園まで行けます!
名前 |
ふれあい緑道(三ツ又ふれあい公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-85-6281 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

春日井市の中央を北から南に通る遊歩道比較的安全な道。夕方は常夜灯が落合公園から朝宮公園まで3500m点灯する。