南房総の伝統!
うなぎ 新都の特徴
南房総で伝統あるうなぎ料理店、上品に焼き上がった鰻が自慢です。
デザインが素敵な鰻重やクジラ肉の刺身、新都セットが楽しめます。
落ち着いた清潔感のある店内で、ゆっくりと食事を堪能できます。
まぁ…インスタ映えの鰻屋さん程度かなと画像を見て思った方は多いかと思われます。自分もその一人…(反省)いえいえ、味わいもボリュームも遥かに超えておりました!炭の香り、ご飯の加減、タレと鰻の相性…そしてお椀にお新香。そのお新香だけでもお酒1合飲めます(笑)こだわりが随所に感じられ最高!最近は蒸さずの関西風に嵌っていたのですが…久し振りの関東風では好みがど真ん中でした。そして、鰻に合う日本酒のラインナップも素晴らしかったです。特に『くくみ酒』が有るのには驚きました!鰻をツマミとするなら燗酒で。ご飯も口に入れるのなら是非、常温をオススメします。他にも魅惑的なお酒も沢山有りました。スタッフ様の説明も丁寧な上、気配りも行き届いており居心地が大変良かったです。ランチのラストオーダー14:00も助かりました。万一に備えて予約は必須ですね。
房総の鰻屋さんならここ♫キレイな落ち着いた店内でゆっくりと食事を楽しめます。クジラの小皿や、箸置き、海をテーマにした湯呑みなど随所に房総や海を感じられる心遣いも嬉しいです。新都セットは、房総ならではの鯨の刺し身が楽しめるセット。肝吸い、お新香もついていてかなりお得でした。2回目は波乗りうな重♫鰻の波乗り、斬新なアイデアでした♡ボリュームたっぷりで鰻もふっくら。タレは濃いめですが、深みのある美味しさでした。ふるさと納税の返礼品でも選べます(* ॑꒳ ॑* )⋆*私は毎年ふるさと納税でこちらを選んでいます。また来年も楽しみ✧*。⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✧*。
お昼時に訪問しました。勝浦タンタンメンでも食べて見ようかとふらっと出掛けましたが、開店前に到着したのに予約が無ければ1時間以上待ちで12時以降だと言われて馬鹿らしくなって断念。それなら前から気になっていたこのお店に行ってみようと訪問しました。前客2人(中年夫婦?)、その後、2人(30代?のカップル)、2人(年配夫婦?)、3人(年配男性グループ)と続々と来訪。ほぼ満卓で、孤立した立地を考えるとすごく人気があるお店ですね。様子見で上鰻重(¥4,400)を注文して、のんびり待つ事30分程で提供されました。鰻はトロトロですが肉厚はありません。醤油的で甘味が無く、薄くてしょっぱい系のタレ、鰻自体も脂を落としているのか旨みが薄く、肝吸いも出汁感が全く無く肝自体も固く縮こまった新鮮み・旨みの感じられ無いモノ、漬け物だけが品目が多くて凝った印象。骨煎餅は味気無く作り置き感いっぱいで当日調理とは思えませんでした。個人的好みからは正反対の作りで、値段に見合わぬ全く満足感の無いモノでした。上品風な鰻が好きな方にはイイんでしょうね。サーファーもターゲットにしたメニューがありましたが、この方向性でサーファーが満足出来るのだろうかと不思議???こってり旨みで食べれば元気が出る系の鰻を望む人にはお勧め出来ません。上品な鰻が好きな人向けだと思いますよ。
うな重と鯨のお刺身、最っ高に美味しかったです♡うな重、蓋を開けるとツヤツヤふわっふわの鰻!良い塩梅にタレのかかったご飯もふっくら。味付けも好みでした。お漬け物も美味しかったです。鯨のお刺身、まったくクセがなく舌の上でとろけて…何枚でも食べられそうでした。一品一品丁寧に調理や盛り付けをして下さっているのを感じました。お店の設えや食器も本当に素敵。私は特に食器が愛らしく感じられ…湯飲みは捕鯨の景色…その湯飲みの欠けた部分には継ぎが施され、それもまた良い味になっていて、食器を大切になさっていることにほっこり…小皿は鯨や波乗りのデザイン…お箸は割り箸ではなく木曽の塗り箸…店内全てがアートで、目でも舌でも鰻と鯨を楽しむことができました♪店舗はリフォームされたのでしょうか、新しく清潔です。入り口にスロープもありました。店内には歴史を感じる太い梁と柱が残されており、重厚感があります。フラワーラインを通るたびにお店の看板を目にしていたのに…今まで入らずにいたことが悔やまれるくらい素敵なお店でした(^^;またぜひともお伺いさせていただきます!
南房総でもっとも伝統のある鰻屋。甘すぎないタレは何回食べても飽きがこない絶品。付け合わせの漬け物にも店主の気配りが行き届いています。
サーフィン後に訪店かの有名な波乗り鰻重を発注😆タレはさっぱり系ですご飯にもタレがたっぷりかかって👍サーファーは山芋でした🏄お重の波のDesignが素敵です✨そしてお腹いっぱいになります🤣4173円 ヨイナミww鰻大好き。
日曜日のお昼時初入店。私達は40代夫婦です。清潔感溢れる店内は、とても明るく美しく感じました。鯨刺とお付けものと上うな重のお膳と、新鮮サラダと可愛いお重に入った上うな重を注文させてもらいました。大変美味しくいただきました^^
新しめで綺麗な店構えで美味しいうなぎが食べられます。付け合わせのお新香が色々な物を少しづつ出してくれるので口直しにもってこい。駐車場も数台停められます。
かさねのご飯大盛。うなぎが上だけでなく、中ほどにもありました。ご飯は醤油色になっていますが、不思議なくらいに全然しょっぱくなく、適度に甘く美味しい。家内は、HANAKAGO波乗りうな重を食べました。千葉の海を愛するサーファーを応援したメニュー。規格は上(じょう)で、サラダが付いている。うなぎは、ふっくら柔らかく非常に美味しい❗夜の時間帯は要予約のようです。接客も大変素晴らしく丁寧でした。久々に美味しいうなぎを食べさせていただきました❗
名前 |
うなぎ 新都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-47-2131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ゆっくりと食事ができ とても居心地のよい雰囲気でしたうなぎのタレも甘すぎずとても美味しかったですまた機会があったら伺いたいと思います。