河津桜と菜の花が競演!
みなみの桜と菜の花まつりの特徴
青野川沿いに咲く河津桜と菜の花の競演はとても見事です。
駐車場は道の駅付近が混雑しますが、周辺の駐車場は余裕があります。
河津桜まつりよりも静かで、ゆっくりと花と景色が楽しめます。
平日なので空いていましたし駐車場も無料でした。この時花は6〜9分咲で対岸の桜は咲いている様子はありませんでした😆まだまだ桜🌸観られると思います。
こちらの河津桜も3分咲きくらいでした。そのためか、空いていてゆっくり花を鑑賞しました。近くには広大な菜の花畑があり、どちらかの駐車場で協力金を払えば、どちらも有効だそうです。
桜と菜の花まつりの会場になる道の駅です。すぐ目の前の川沿いが桜並木になっていて、開花時期は素敵な景観です。今回は年末に道の駅を利用しましたが、物産館は朝早くから地元の車で賑わうほどで、新鮮な農産物が格安で売られていました。建物の裏には今では珍しい公衆電話ボックスもありました。駐車場🅿️は出入口近くは狭く見えますが、奥に広いスペースがあります。屋外トイレには、奥のスペースに停めた方が近いと思います。
今年の桜はいつもより早く咲いています。
1輪咲いている桜もあれば無い桜の木もありますが、眼はふっくらしてきています。少し早めに咲くかも?しれません。
夜桜見物て来訪🌸この日は風があって肌寒かったです。2023年はコロナの行動制限もなく 外国人観光客が多かったです。青野川沿いに植えられた河津桜が水面に写って綺麗でした🌸昼間は人力車などもあり 日本人も外国人も楽しめると思います。駐車場は道の駅を、利用出来ます。
訪問は2月18日ですが駐車場付近より川の対岸のほうが満開で見事でした。ちょうど夜桜マラソンのイベントをしていて散歩はしにくかったけれど見ていて楽しかったのでいつか参加出来たらなぁと思いました。ライトアップきれいでしたよ!
静岡県南伊豆の河津桜まつり🌸見事な桜でしたよ。行く価値ありますよ😊🌸土曜日曜は道路が混みます。
河津桜で最も美しい並木の一つ南伊豆町河津駅前の桜だけで無く、こちらも含めて訪問ください。桜の規模や自然との調和はみなみの桜の方が素敵だと思います 特に写真撮影されるのであればこちらの桜並木を中心に回られると良いです満開は毎年2/15-20ぐらいです河津桜は花期が長いですが、やはり咲き始めた勢いのある頃が綺麗だと思います。
名前 |
みなみの桜と菜の花まつり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-62-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

河津さくら会場よりさくらがキレイに見えました。しかも駐車場料金がかからない。河津は1台1000円かかります。人も本家より多くなく桜がすぐそばに感じられます。