金目鯛煮付けが自慢の民宿。
花の木の特徴
河津にある民宿で家庭的な雰囲気が魅力です。
金目鯛煮付けや焼き魚など食事が絶品です。
旅行の疲れを癒す温もりあるおもてなしが心地良いです。
久しぶりに民宿に泊まったので初めてリポートします💦民宿初心者の方々へ。旅館と思うと初めての人は衝撃かもしれません。民宿と思うと妥当な感じがします。料理も人もいい感じです♪正直他のコメントの方々は民宿の理解が出来ていないか。民宿のめっちゃいいところと当たって今まで過ごされていたのかそんなところでしょう。予約した後に、GoogleMapみていたらやばいかもって思ったけど。全然普通の民宿でしたよ💦←この宿の回し者でもお金をもらってもいません。ちゃんと、ふらっとに民宿でした。で、ここからはちゃんとリポートします。楽天からの予約で¥12180 内訳宿泊費スタンダード¥11580 ビール¥800 クーポン-¥200でした。この宿には、消費税と楽天へを差し引くと10000円も落ちないですね。と思うとこの料理は決して高くないのかなと。素泊まり¥5509と考えるとこの味で夜と朝食べれるのはすごい。だって、このエリアでちょっとした金目鯛付き御前食べたら5,000は超えるもんね。ということで、難しいですが、民宿として⭐︎4です。これは小さい頃民宿に泊まって連れて行ってもらっていた頃を思い出すといいところもあったので。大人になって。リッツなどの外資系ホテルやひらまつなどもカッコつけて泊まるけど。本当に懐かしく思う。民宿でした💦高級なおもてなしや🍴を使ってワインのうんちくを語らうのではなく、隣の人と人がなんとなく家族感があるのが民宿です。自分が泊まった日はあいにく他に一人のお客様がいただけでそんな感じですが、懐かしく思いました。ごちそうさまでした♪次の日も無事富士山みて帰ること出来ました。
バイクでツーリングの途中に一泊しました。とても料理が美味しくボリュームも充分でした。経営者はとても話しやすい御夫婦でまた行きたいなと思いました。宿は古いですがキレイにされていました。窓から海が見える部屋に泊まれてヨカッタです。私も料理が好きなので夕食の後で料理の事を話出来たら良かったなと思いました。
河津、下田には温泉の宿がありますが、この宿は、普通の家庭の小さなお風呂です。楽しみは、食事になりますが、品数は、そこそこありましたが、固形燃料で加熱する1品と味噌汁とご飯以外は、冷たいです。魚介料理だけでなく、夕食1品は、ハンバーグ(1泊目)、豚ロースバター焼き(2泊目)で、良かったです。駐車場が停めづらく、外出をためらいました。
食事美味しい 部屋普通 コスパ良し 場所不便。
今年で3年目、毎年家族でお世話になっているリピーターです。他ではとてもこのお値段では味わえない贅沢なお食事と温かいご夫婦の雰囲気がとても素敵なお宿です(^^) 2泊しましたが、メニューも様々で1つ1つ丁寧に彩良く作られたお料理にはとても感動しました!特に金目鯛の唐揚げ甘酢あんかけ(?)は身もふわふわで家族みんな絶賛でした☆お部屋も海の見える角部屋で景色が良く綺麗に清掃されていて、のんびり過ごすことができました。前回泊まった反対側の広いお部屋もまた違った景色が楽しめて好きです。主人は毛布が薄くて軽いのにすごく温かくてとても気に入っていました!他の部屋のお子さん連れのご家族にも構ってもらい、子供たちもとても楽しく過ごせました♪オーナーご夫婦にはやんちゃな子供達にも構っていただき、帰りには地元のニューサマーオレンジという華やかな香りのオレンジもたくさん頂き、お心遣いに感謝です。民宿はホテルや旅館とは違った温かみや居心地の良さがあります。心無いコメントをされてる方もいらっしゃり胸が痛むばかりです。泊られる方もご理解の上泊まられることをお勧めします。花の木さんのような素敵なお宿が今後も続くことを願っています(^o^)
食事評価が高かったので泊まりました。海の見える部屋で最高です。トイレは共用です。冷蔵庫はありません。ともかく食事が美味しいです!お刺身や肉ボリューム満点です。写真は朝食です。
金目鯛煮付けとかおいしかったなぁ。(^^♪ 設備・お部屋等は豪華ではないけど充分。バイクの駐車場は必ずバックで駐車です。頭から駐車してもオーナーが手伝ってくれますが(笑)緊急避難ロープが笑えた(笑)
河津桜のシーズン、ツーリングで2回お世話になりました。とにかく料理が豪華です。伊勢海老のお刺身にアワビのバター焼き、金目鯛の煮付けは丸々一尾出ました。量は多いのですが、美味しいので全部頂けました。民宿なので、部屋やお風呂は普通のお家です。
優しいご夫婦ととっても美味しい夕飯や朝食。部屋も広々とした大部屋でとっても気持ちいいとこです。
名前 |
花の木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-32-1761 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここは、ホテルではなく民宿という感じなので、身の回りの全てをしていただけるわけではありませんが、すごく良い滞在でした。1.料理夕食は、量、質、ともに大満足でした。今回は金目の切り身の煮物をいただきましたが、そのほかに、アジのたたき、チーズハンバーグ、お刺身などなど、素敵な料理が出てきました。2.お部屋お部屋は、懐かしい畳の香りのする和室で、布団を自分で敷くスタイルです。部屋には歯ブラシ、浴衣、シーツ、枕カバー、湯呑みとお茶がありました。3.お風呂今回、外の温泉で入浴してからの滞在だったため、お風呂は利用していませんが、あまり大きくないということだったので、大浴場を使用したい方は事前に外で入ってから向かうか、夕食後に外出するのが良いと思います。4.駐車場駐車場も狭いという口コミを見ましたが、車を4台停められるくらいのスペースです。目の前の路地が細いですが、人通りもないので、運転初心者でもない限りは簡単に駐車できるかなという印象です。5.支払い方法エアペイを導入しているようで、選択肢は多いです。PayPayも使えました。6.防音性襖を開かないように固定した程度の仕切りなので、ほとんどないと思って良いです。神経質な方はおすすめしません。まとめとして、この施設のイメージとしては、おじさんおばさんの家に、一泊泊めてもらうみたいな感じです。ホテルのように「お客様」という扱いではないかもしれませんが、特に失礼なことや小言を言われるでもなく、のんびり滞在できるはずです。