ゼロから作る岡谷味噌、深い味わい。
喜多屋醸造店の特徴
信州岡谷味噌の老舗で、深い味わいのある美味しい味噌を体験できます。
精神を込めた味噌づくりに触れられる体験教室が人気で、観光と共に楽しめます。
居酒屋さんで美味しい味噌、雪娘の話を聞き訪問。とても感じの良い店員さんが丁寧に説明してくださいました。紅、白、二種類、お土産、自宅用に購入しました。
有機大豆+有機米の「しぜんと。」の白は、この日は残る3個しかありませんでした。赤が欲しいなと思っていたら、クラウドファンディングで販売されたとのこと。店頭に出るのが楽しみです。
信州岡谷味噌の老舗。昔ながらの変わらない手作り味噌。妖精さんは喜多屋さんの雪娘を毎日食べてます!
取り寄せて頂いてます。まろやかで本当に美味しいお味噌です。
ワーケーションで上諏訪に滞在して、諏訪湖周辺の観光地やこのエリアの食をあちこちと。やはり味噌ですよね。作り手のこだわりと優しさが溢れてます。直売所でお土産に自宅に送ったら翌日(関東)についてました!(私はまだ滞在中😊)
愛さんの味噌づくりの精神に共感します益々の繁栄をお祈りします。
こしゃぬけるぐれうんめなえ😊💕(訳:腰が抜けるほど美味しいね長野北部方言)
「ゼロから作る岡谷味噌」発祥の地。
「マヨじゃネーズら」という味噌、りんご酢、蜂蜜等信州名産素材で作ったマヨネーズ風ドレッシングがとても美味しいです。卵は不使用なのにトロリとしてこくがあり我が家のお気に入りです。ネーミングセンスも最高ですね。オンラインショップ利用で、素早い対応で届きました。
名前 |
喜多屋醸造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-22-3110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

松本市のアルプス市場で直売をしていた【喜多屋醸造店】さんの『味噌』2種購入信州土産として2種とも購入さすが信州の味噌どちらも美味しい次回も購入したいと思う。