ササユリ香る!
ササユリの里天神原植物園の特徴
ササユリ栽培は終了しているため、静かに植物を楽しめます。
5年前に購入したテイカカズラが、今年も美しい花を咲かせました。
テレビで紹介された笹百合のニュースが訪問のきっかけとなりました。
5年前の来園時に購入した、写真のテイカカズラが今年も5月中旬から我が家で沢山咲き始め良い香りをほんのりと薫らせていました。天城甘茶テマリも先週末から花の株が一つ出来ました。天神原植物園は手作り感を感じられて何となくホッと出来るところです。例えるなら、南伊豆の何方かのお宅の大きい園を見せて頂いている気分でしょうか。昨年は濃霧と霧雨の中での散策でしたがササユリをはじめ植物たちが露に濡れてイキイキしていました。
笹百合(ササユリ)のニュースをテレビで見て、どんなもんかと見に行きました。遊歩道沿いに手入れされた笹百合がたくさん咲いていて、とても心癒されました。紫陽花も色々な種類が咲き誇り、見たことのない種類の花々たちもありました。訪問する季節ごとに色々な花が見られそうですが、やはり百合の季節が一番良さそうですね。知らない花の事をお聞きしたら、受け付けのおばさんが丁寧に教えてくださいました。
自然の中の植物園なので今の時期は残念ながらつまらない。ササユリの咲く頃は一見の価値あり。
名前 |
ササユリの里天神原植物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-64-8178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ササユリ栽培は終わっていました。