諏訪大社近くの温泉足湯。
神宮寺足湯の特徴
無料で癒しの足湯を楽しめる博物館前のスポットです。
諏訪大社上社から徒歩圏内の立地でアクセスが抜群です。
足がつるつるになれるあちあちの温泉が揃っています。
諏訪市博物館の敷地内。諏訪が温泉地であることを、気軽に感じ、楽しめる。マナーを守って利用しましょう。
平日(木曜日)14時頃行きました♨️👣温泉で足がつるつるして良かったです✨ぬるいと書いてる人もいますが、熱かったです。誰もいなかったですが、あとから老夫婦が来てお話しました☺️博物館の駐車場に車を止められます🚗足を拭くタオルをお忘れなきよう✨腰をかけるとこも外側と内側で高さが違うので座る人によって選べてそれもまた良いなと思いました!また行きたいなぁ🎶
無料であちあちの足湯に入れるのがめっちゃいい!入る際は、タオル持ってくと良いです。冬はマジであったまる〜脚の疲れが抜ける感じがしてすごく気に入ってます。諏訪大社上社本宮へ参拝の際は、毎度立ち寄ります😊
今まで行った足湯の中で一番ぬるかった…ただ、立地的に諏訪大社でお参りをした後ふらっと立ち寄れるのは良い!
1月31日までは平日のみ営業との事営業曜日の変更申請をGoogle Mapsに投げておきます2月以降に改めてクチコミ編集させて頂きます。
諏訪大社上社すぐ近くの博物館横。わざわざ博物館の駐車場まで車を動かさなくても、大社の駐車場から歩ける距離。温度はやや高めでちょうどよい。管理している方が湯加減を聞いてくれるので、おそらく調整もしてくれるのだろう。
諏訪市博物館に併設されている足湯です。ご利用の際は大きめなハンカチまたはタオルを持参されると良いと思います。
博物館の敷地内にある足湯です。歩き疲れた足に丁度いい熱さでした。利用する際は、ハンカチ等があるといいかも。
閉まってた。月曜日は博文館が休館日なのでガチガチにロープを巻かれて、中を見るのも難しい状態でした。近場なのでまた来たいです。
名前 |
神宮寺足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

博物館前にある足湯で無料です。源泉の温度が高めなので短時間でもポカポカして気持ち良いです。結構綺麗に整備されているので良かったです。