諏訪大社近くの美しい庭園カフェ。
茶庭 亀石の特徴
上社本宮のすぐ近く、隠れ家的カフェで静かな時間を提供しています。
美しい庭園と紅葉が訪れる客を心から癒し、特に秋が素敵です。
地元食材を使った手料理が絶品で、心温まる亀さんのおまんじゅうも人気です。
庭園がすごい。入口からは見えないけれどお店に入ると奥に立派なお庭が。これだけで行く価値あり。諏訪の寒天で作ったあんみつも美味しかったです。昔懐かしい家具など、とてもくつろげる茶屋でした。
今日は諏訪大社本宮でも暑い日でした。駐車場の隣にあったのでちょっと寄ったところ大当たり!冷たく美味しい甘酒、そして熱いお茶、汗をかいた身体に優しいお漬物。心のこもった接待と美しい庭。いやぁ参った完敗です。神社も良かったですよ。
何回か寄らせてもらっています美味しいお抹茶がいただける諏訪ではあまりない和のお店です母を連れてきた時は静寂とお庭の美しさにしばし日頃を忘れ心から癒されたようでしたあたためられた亀さんのおまんじゅうにほっこりした冬の入り口お庭の紅葉目指して秋にもまた訪れたいです2020/11
隠れ家的カフェです。靴を脱いで入るので家の中にいる感覚で気が緩みそうでした。メニューは豊富で白玉あんみつを戴きました。白玉と寒天が絶妙に美味いです。一緒に付いてるお茶も目が覚めそうな程パンチの効いた渋さは自分の中で本当に好きなお茶なんだと思う。女将さんは気さくで優しい方でしたので娘もお気に入りだそうです。また行く機会あれば行きたいです。
諏訪大社上社本宮の駐車場近くにあります。Googleマップで見つけたカフェ。石屋さん??と思ったら石屋さんの奥様がご自宅をカフェにされているとのこと。裏庭がどこかの寺社やホテルの庭のような石と、裏山を上手く使った素晴らしいお庭を見ながらお茶が出来る和カフェ。石のオブジェが色々あり、お店の名前の由来の「亀石」は見るだけでパワーをもらえそう。諏訪大社上社本宮もなかなか素敵なところなので、参拝の帰りはぜひこちらで甘味とお庭を楽しむべし♪
秘密のティーガーデン、諏訪大社から徒歩すぐこの素敵なカフェは、信濃國一之の壮大な聖域に向かう途中、地元の石工の家の中にあります。自家製のカラフルな寒天ケーキ(てにょせ)、漬物、まんじゅうなど、地元のお菓子を使ったお茶を提供する職人の妻が経営しています。ティールームに面した素晴らしい中庭だけでも、小さな親密な施設は一見の価値があります。(原文)A few steps away from Suwa Taisha, a secret tea gardenThis lovely café is located on the way to the grand sanctuary of Suwa Taisha, inside the house of a local stonemason. It is run by the artisan’s wife who offers tea with delicious local treats such as home-made colorful agar cakes (tenyose), Japanese pickles, manju and other sweets.The small intimate establishment is definitely worth a visit, even just for the splendid inner garden facing the tea room.
地元食材を使った手料理の数々に感動。
落ち着けるところ。亀石の焼き印のあるお饅頭も美味しいですよ。
女性スタッフの対応悪し❗
名前 |
茶庭 亀石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-75-0078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

上社本宮の東駐車場から徒歩1分でしたので利用させて頂きました。生粋の諏訪生まれ諏訪育ちの奥様が、嫁ぎ先の石材店で着付け教室と喫茶を提供してるとのこと。参拝ついでに立ち寄られてみては如何でしょう。