長野・中山道の酒蔵、九郎右衛門に乾杯!
酒蔵YUKAWA|Yukawa Sake Breweryの特徴
木曽路の山恵錦を購入する常連が多いお店です。
工場内に売り場があり、特別感を楽しめます。
十六代九郎右衛門が特に美味しいと評判の酒蔵です。
木曽路が好きで、特に木曽路の山恵錦が好きで好きでこればかりを買っているけど、お得な一升瓶版も欲しいです。
十六代九郎右衛門が欲しくて蔵元へ行きましたが、買えませんでした。というか、案内が何も書いてないので、分かりませんでした。買えないなら、その旨ホームページに書いてください。お酒自体は他で買って美味しかったです。
九郎右衛門、美味しいです!震災後、奥能登の白菊もこちらで仕込まれているとか…日本酒ファンが感謝しているのではないかと思います(´;ω;`)
長野市在住の者です。地元の日本酒を色々飲み比べ楽しんでおります。今日菩提寺の初午祭で知り合いから貴酒造店を知り早速頂きました🎵。私好みの味で飲みやすく口当たりが良かった。皆さんにお薦めです。
世界一の蔵元🌻💖
是非行きたい酒蔵ですね!
貴蔵のいちファンです。いつもヤマロクさんでお世話になっていますが、たまには蔵でと思い行きました。しかし生憎の休業日でした。でヤマロクさんに行きました。女将に味の好みを伝えたとき偶然にも貴蔵の社長がおみえになり薦めていただいたのは「3割麹」。これ旅館の呑み用に買いましたが、呑んだ瞬間に後悔しました。何故1升を買わなかったのかと…ほんとは燦水木が欲しかったのですが、売切れて悩んでいたところいいもの勧めていただきました。これマジで嵌りますね🤣地元じゃあ絶対に手に入らないのでまた行きますね!
工場の中の結構奥に売り場があるという珍しいタイプです。工場併設の所は結構ありますが大抵入り口近くですからね。接客は皆さん丁寧でお酒の説明もしてくれて文句なし。お酒も美味しくて良かったです。
インターホンを押して入れていただき、購入しましたが、お店という感じではないのでネット通販なり他の酒店で購入した方が、迷惑にならずに良いのかなと思いました。オススメは季節限定の純米酒(冬純など)。本当に美味しいですよ。
名前 |
酒蔵YUKAWA|Yukawa Sake Brewery |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-36-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

3月中旬から末頃にかけてコーヒーも飲めるようになるそうです。今年の2月に搾りたてで発売されたお酒はとても芳醇で甘くまるでワインのようでした!さすがお酒のグランプリでトップを獲られた酒蔵さんです!!