湯河原の温泉、遊び心満載。
The Ryokan Tokyo YUGAWARA/おふろcafé HITOMAの特徴
自然に囲まれた静寂の中で、温泉と地元食材を堪能できます。
面白いコンセプトで、宿泊プランに遊び心が溢れている旅館です。
夜食はほぼ必要なく、満腹になるほどのボリューム満点な料理が魅力です。
湯河原駅からバスor送迎で行くのが吉です。館内は清潔で広々としています。バス停からホテルまでの坂道がかなり急なのがネック。それでも素敵なところでした。
原稿合宿目的で宿泊させていただきました。レビューで衛生面についての指摘がありましたが、当方が利用した際のラウンジや客室、浴室はとても清潔で快適に過ごすことができました。ドリンクバーのほか原稿執筆に便利なスタンドやDVDプレイヤーのサービスも嬉しい。とにかく食事が最高でした!毎食地元の食材を使った魚料理で、焼き魚やフライ、お茶漬け、海鮮丼など全て美味しくいただきました。確かに量は多いのですが、予めご飯の量を減らしてもらうことも可能で、足りなければおかわりもOKとのことです。お風呂はサウナや露天風呂などはなく大浴場のみでしたが、ほぼ貸し切りだったため朝も夜もゆっくり浸かることができて満足でした。進捗確認と本の感想をいただけるサービスも利用致しましたが、お忙しい中ご丁寧に対応していただき感激致しました。ありがとうございました。スタッフの方々も少ない人数で回しているように見受けられ、布団敷きもセルフです。高級旅館のようなおもてなしやサービスを受けたい方には不向きかと思います。のんびりゆったり読書や創作活動をしたい方には大変おすすめできます!
何度か利用させてもらっていますが周りも静かで人混みもなく、のんびり自然と温泉、地元の素材を使ったお食事も楽しめる遊び心のある旅館です!
原稿プランを使いましたすごく丁寧に対応してもらいとても満足な旅になりましたご飯は結構な量が出るので夜食などを用意して行ったのですが自分で用意したものはほぼ食べなかったです。
コンセプト性が強いため評価が分かれる宿だと思います2023年1月に積読プランで宿泊しました。公式サイトの写真で強調されている部分はフォトジェニックですが、築40年~30年位の建物といった感じで、古いなりに小綺麗にしているという印象が強いため真新しくて凄く綺麗!というわけではありません。修学旅行や合宿で利用する宿を部分的に改装した。というのが近い雰囲気かと思います。食事の内容や宿の雰囲気からも20代〜30代前半位の方がターゲットで数人で集まって創作活動をしたりゲーム合宿をして地産の物を取り入れたちょっと良い食事をして旅行気分も味わえる所が強みなのかなと感じました。行き届いたおもてなしや旅行の特別感を求めている方には色々と不向きで、値段とサービスの釣り合いに折り合いが付けにくいのではないかと思います。逆に何でも揃っている環境だと、何だか勿体無くて観光したり湯巡りをしたりアクティビティをやったりで、何となくのんびりしきれない自分のような人間には程々のサービスとのんびりできる環境だったので、積読解消という目的はある程度達成度されたので良かったと思いました。また、立地的にも缶詰を経験したい人向けかもしれません。コンビニも往路は徒歩20分、復路は登りのため30分ほどかかると宿の方が言っていたのと売店が宿内に無いため、ある程度事前に必要な物は駅前で購入しておくことをオススメします。特に冷え性の方は館内はスリッパなので靴下は有ったほうが良いと思います。また、場所が解りにくいため送迎サービスを利用した方が良いかと思います。乗り場について公式サイトには記載がありませんがバス乗り場側のロータリーに送迎車が来てくれます。チェックインはQRコードを読み取ってwebで必要項目を入力する方式でした。朝食、昼食、夕食の時間が選択できますが入力後に改めて確認できない仕組みのためスクショしておくことをオススメします。
日帰りプランだったのだがお休み処が宿泊客の夕食処だから18時近くなると急かされてる感じ。
風呂場の規模が小さく、人数がいるとゆったりできないので、日帰り温泉としては星2その他雰囲気は○
1人でドミトリー客室素泊まり2泊しました。安く泊まれました。急坂登ったところに旅館あるので、クルマ以外で来られる方は、ずっと旅館に籠もるつもりでいらしたほうがよさそうです。歩く気にはならないですよね、多分。クルマで行きました。駐車場6台分だったかな?あります。温泉は、まあそんなもんです。気持ち狭いかな?女湯はもう少し広いそうです。露天風呂ありません。シャワーヘッドが汚れてて、きたないです。シャワーヘッドは触りませんでした。24時間入れるシャワールームも4個別にあります。こちらはとても綺麗です。ドミトリー客室についてコロナ事情だからか、14ベッドあるドミトリー客室(カプセルホテルみたい)は、私一人で貸切状態でした。カプセルが幅広めなので、圧迫感はなかったです。2日目は、昼臨時休業とのことで、15時まで外出できなかったので、貸切状態で温泉入ってました。Wifi接続快適だったので、特に不自由感じませんでした。食事は、外に食べに行きました。旅館行くのにかなりな急坂登らないといけないので、クルマがないと、外には行く気にならないですね。ま、湯河原の観光スポットってそんなにないから、外行かなくてもいいかもしれませんね~。フードの持ち込みはOKです。カフェ、食事などは利用しなかったので、コメントなしです。一般客室の写真も撮影できたので、アップしておきます。温泉地なのに、温泉っぽくない風呂なんで、一人で来る分にはリピートありですが、2人で来るには、んーどうかな、散策できないし、料理次第かな?
大学生で友だちと利用しました。行きは上り坂が大変でしたが帰りは送迎バスでスムーズに帰ることができました。旅館の雰囲気はインスタ映え、今風といった感じで若い人は写真などを撮って楽しめると思います。色々な浴衣の中から好きなものを選べるのがよかったです。お部屋もきれいな和室で清潔感があってとてもよかったです。ありがとうございました😊
名前 |
The Ryokan Tokyo YUGAWARA/おふろcafé HITOMA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-63-3498 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

完全予約制 日帰り可能温泉です。宿泊も可能です。日帰り利用も2回に分かれており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。浴室はかなり経年劣化を経た浴室ですが、シンプルに温泉を楽しむことができます。食事は予約制です。利用客のほとんどが温泉ではなく、その空間を楽しんでいる印象を受けました。滞在中は、コーヒーや紅茶は自由に楽しむことができますし、広い机は快適そのものでした。