ゆるキャン聖地の身延まんじゅう。
栄昇堂の特徴
アニメ『ゆるキャン△』の聖地巡礼に最適な和菓子屋です。
身延まんじゅうのあっさりとした甘さが評判で、何個でも食べたくなる美味しさです。
店員の気さくな対応が嬉しく、試食も気軽に楽しめる雰囲気です。
アニメ『ゆるキャン△』で主人公なでしこ達が下校時立ち寄った「みのぶまんじゅう」のモデルになったお店。ファンは『みのぶまんじゅう10個!』と元気よく注文し、店舗横富士川沿いのベンチで無料のお茶と共にみのぶまんじゅうを食べるのが一連の儀式。
ゆるキャン△の聖地巡礼で訪れました。ロードバイクで来たためあまり荷物が持てない為、身延まんじゅうとお煎餅を購入。店内は綺麗でゆるキャン△グッズが飾ってあります。店員さんが気さくな方でとても楽しく話させてもらいました。もちろんあのベンチで食べました。とても美味しいおまんじゅうでした。
山梨の和菓子屋さん身延駅の真向かいのお店です。山梨の旅行で真っ先に行き12個買いました。お土産に考えてたが消費期限4日間のこと考えてなくて、旅行中自分と出会うキャンパーとで分け合いました笑帰る時に名残惜しかったので2回目にも12個買いました。甘過ぎなくて何個でも食べれるくらい美味しいです✨また山梨来た時に行きたいと思ってます。ありがとうございました😊
身延駅前にある和菓子屋さんこちらに来てまず食べたい物と言えば「みのぶまんじゅう」で、周りにも扱うお店はありますが私個人としてはここの饅頭が一番美味しいと思っています。一口サイズの饅頭はしっとりとした薄皮にほんのりと塩気のある上品な甘さのなめらかなこしあんで、何個でも食べられてしまいそうです。お店の隣には富士川沿いにベンチが設置されているので、景色を眺めながら食べるみのぶまんじゅうも乙なものだと思います。駐車場は駅前各所に点在する観光駐車場を利用するのが便利で、交番が近いので路駐は避けた方がいいです。
JR身延駅のすぐ目の前にある栄昇堂さん。みのぶ饅頭の本家本元は別のお店だけど、私はここのお饅頭が一番好き。一個70円で食べられる幸せ。ほんのり味噌っぽいふかふか生地にこし餡の控えめな甘さが最高。これが前は65円で食べられたのだから驚き。物価高でお店も大変だと思うけど、企業努力に頭が下がります。ゆるキャン効果もあって土日は特に混んでますが、ブームで終わることなく多くの人に食べていただきたいと思います。
ゆるキャン△巡礼で訪問。アニメでおなじみの「みのぶまんじゅう」のお店です。駐車場は店舗横に3台程度、離れた場所に数か所あります。店内に入ると右側に恵那ちゃんがお出迎え。みのぶまんじゅうのほかにも、いろいろと和菓子系が置いてます。みのぶまんじゅうは12個セットなど、お土産用もあります。近くで食べる用に3つ買ったら、小さな手指消毒用アルコールもいただきました。(ご時世ですねー)みのぶまんじゅうは薄皮で餡は甘くないので、3つでは足りなかった・・・(アニメ通りだわ)ただ、賞味期限が短めなので、お早めにお召し上がりください。
2022.8.27(土)初訪問です。山梨に住む様になってからゆるキャンを見始め、車で30分程ですので聖地巡礼にやって来ました。みのぶまんじゅう1個¥70。外で食べる用(近くの川を見ながらベンチに座って食べれる場所があります)に6個と、持ち帰り用に20個、それと水わらび餅5個と琥珀糖1個をお買い上げ。皮から漂う醤油の香りと、甘さ控えめな餡子、モチモチした皮で非常に美味しかったです。お茶を用意してなかったので、持ち帰り用はお茶と一緒に頂こうかな。店内は写真の通りゆるキャンコラボを大々的に謳っており、店員さんからも会計の時に「ゆるキャンを知って来られたのですか?宜しければパンフレットあるのでどうぞ」とゆるキャンファンをとても大事にしてくれているのが伝わりました。駐車場は近くに4台停めれる場所がありますが、そちらが満車だった場合は、少し離れた向かいのホテル(聖地の宿 ビジネスホテルみのぶイン)の角に2時間まで無料で停められる所も御座いますのでそちらをご利用下さい。通りを挟んだ向かいのお店には、リンちゃんのバイクビーノがありました。世界で1台だけだとか!?そちらのレビューも投稿してますので、お時間御座いましたらご覧ください。
聖地巡礼てす。車を変なところに止めないか警察が監視していました。ちゃんと栄昇堂さんの駐車場に止めて、みのぶまんじゅう2個買いました。前情報では一個80円と書いてあったのてすが70円でした。お店を後にして車を走らせながら食べてみると、あっさりしていてあっという間に食べ終わりました。これならもう二ついけた感じでした。ビーノはお向かいのお店です。となりで信玄餅買いました。なでしこちゃんのバイト先の写真忘れました。
ゆるキャンの聖地の一つ。平日は特に混雑もないが、休日は混み合うので注意。駐車場は2箇所あり、店舗の南側と、対面、北東の線路沿いに商店街共用がある。名物のみのぶまんじゅうは、ぱっと見モナカに見えるが、温泉まんじゅうと言った方がわかりやすい。アンはこし餡で非常に甘いが、皮は塩っぱい。このコントラストが絶妙で、お茶受けとしては高スペックを誇る。隣の公衆電話とベンチもセットで。非常に描き込まれており、作品とほぼほぼ同じアングルでの撮影可能。エリア限定ステッカーも普通に売っている(エリアごとにキャラが決まっており、コンプリートするには5地区周る必要がある。例えば早川町では斎藤恵那であり、値段は全て一枚400円)。映画化決定しているので、今後また新たなコラボも含め、混み合う可能性もある。なお蛇足だが、例の天丼の店は南に進めばスグ。目の前の山梨水晶本店には例の原付が展示してある。
名前 |
栄昇堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-62-1247 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

身延まんじゅう目当てで訪れました。アニメ通り数個での小売もしてます。数組のお客さんがいましたが回転良く購入できました。