中央アルプスを背に、自然を満喫!
いなかの風の特徴
中央アルプスを背にし、贅沢なひとときを楽しめるオートキャンプ場です。
清潔なトイレと温かいお湯が使える炊事場が完備されています。
日当たりの良い広々としたサイトで、自然豊かな環境が魅力的です。
オートキャンプサイト利用しましたアクセスは細い道でヒヤヒヤする所あり景色は絶景日当たり良好区画は広々サイトの管理人さんは皆さん親切でした値段はそんなに安くはないトイレはキャンプ場って感じで子供たちはトイレの虫にギャーギャー言っていました釣り堀は期待しない方がいい9月の三連休に利用しました木陰のあるサイトを使いましたが全く木陰のないサイトは暑そうでしたもう少し涼しい時期ならまた話は変わるかもです虫はバッタコオロギイナゴをはじめ、沢山いますが、蚊もいました(9月)虫除け必須連休は当然混んでます平日になるとガラガラで、尚更気持ちよかったですまた利用したい。
綺麗で広くてスタッフも優しく、とても良いところでした。また、広いせいかファミリーが多く、大変治安が良かったです。各サイトが棚田のようになっていて見晴らしがよく、目の前には日本アルプスの山々が広がり圧巻の景観です。直火OKの場所があるのですが、前のお客さんの燃え滓が残っているので熾火がすぐできたのも助かりました。夜〜翌朝スタッフが来るまでお湯が止まるので、歯磨きや洗い物を寝る前に済ませたい方はお早めに。(気がついたら止まっていたので何時からかはわかりません。消灯とともに、かな?)あと、可燃ごみの分別が細かくなっているので先にゴミステーションを見たり配布資料を確認しておくことをお勧めします。大好きなキャンプ場です。
4人用のキャビンで1泊しました。薪ストーブ初体験でしたが、キャビン内は暑いくらいでした。段々畑みたいになっており、景色も良かったです。寝袋やマット、布団も用意されていて快適に過ごすことができました。外では焚き火もでき良い思い出ができました。近くの道の駅では薪も安く購入できますので、そちらで購入することをおすすめします。30分くらい車で走ると温泉もあり、家族で良い思い出ができました。また機会があれば利用したと思います。
中央アルプス南駒ヶ岳を眺めながらぼんやりと過ごす本当に贅沢な場所。心の解放には絶好のキャンプ場です。明るい対応のスタッフさんがトイレや炊事場をキレイに維持してくれています。斜面の元棚田だけに隣のサイトとは適度な距離が取れています。またペグは足で踏んでも刺さる地面の柔らかさ。直火OKで焚火台を設置して帰りに片付ける煩わしさから解放されます。町の夜景には運が良ければJR飯田駅の電車の灯りも見れます。遠くに行儀良く並んで進んでいく窓の光はどことなくかわいい。朝日は正面の山脈の頂上から当たり始めて徐々に麓へ降りていく。この時間の移ろいは、ここにいるべき理由の一つ。サイトA-42はどう使っていいか悩むほど広い。これも贅沢な悩みでした。笑。
ロケーションめちゃくちゃ良くてプライベート感あって好きです平日限定かなって感じはしますが。お風呂に行ったら女湯に男の人が居ました。鍵は閉めないでって書いてありますが、女湯には張り紙がなく、男湯のみの張り紙なので分かりづらいし、間違えて女湯に男性が入ってきたら怖いなって思いました。正直閉めて利用したいです。そしてその後旦那が男湯に行ったら貸切時間でも無いのに、中の人に鍵を締められていて使用できず、結局待つのも面倒なのでその日はシャワーを使用できず、チケット200円を無駄にしました。場所は良いですがこの様なことがあった為★は二つで。
6月に利用させてもらいました。夜は冷えると思ってましたが全くでした。標高はそんなに高くないので夏場は避暑とまではいかないかもですね~道の駅田切の里から車で10分程で道もわかりやすいですが最後の100〜200mは車1台分の砂利道なので車対バイクでもすれ違い不可で逃げ場も無いので対向車来ないことを願って下さい(笑)あと場内も全て砂利道で段差もあるのでシャコタン車や大型バイクは気をつけて。このキャンプ場の売りはやはり中央アルプスの眺めですね。この景色を眺めながらのキャンプは贅沢ですが天候に左右されますね〜しかも場所によっては木々で見えないとこもあるのでしっかり下調べ必要です。夜景も見れますが田舎なので…眺め良いとこは木々が無く風に吹きさらされ日当たりも良好ですので自然を感じれます。全体的にサイト面積は広々ですが四角くないので注意ですが広い!各サイト段々になってるのでお隣さんはそんなに気になりません。当方は二人用サイトだったので車1台テントとタープで丁度でした。お風呂は正直しょぼいですのでオススメしません。釣り場?もしょぼい。トイレは水洗ですがウォシュレットは無いです。全部かは調べてません。水場はお湯が出るので寒い時期は有りがたいですね~ゴミも分別細かいけどガス等も全て捨てれるのでとても良いです。とにかく眺望が良かったです。あとゴミが全て引き取りも良かったです。後は普通のキャンプ場です。次は悪天候時に来ます。その方が燃えるので(笑)
駒ヶ根という土地が美しいのでこのキャンプ場も美しい。でもドッグランサイトの一部からはその景色は見えないしサイトの中に車を停められない。段差があってカートがいるサイトもあり。おまけにワンワンデー以外の日はドッグランサイト以外は犬は歩けないらしい(# ゚Д゚)2人2泊で20000円近く払った…サイトによってはもっと高い。やっぱ何回考えても値段が高すぎる。寛ぐためにキャンプするのに他にも色々と口やかましいしなんかモヤモヤした(笑)敷地内のお風呂は寒いし狭いので外に行くのを勧める。他にも美しい景色のキャンプ場はあるので一度行ったらもう行かないかな。
11月初旬。家族とワンコ。景色も良く、棚田の地形なので上下が気にならずゆっくり出来る良いキャンプ場です。ただ、in 14時 out 11時 は、到着してセッティングして、料理したらもう暗くなり、景色見ながらゆっくりする時間が無い。翌朝も朝ご飯作って、片付けしたらもう時間…なので、景色観ながらゆっくりコーヒー☕️を飲む時間も無かった。アーリー、レイトプラス1時間:1000円。ただでさえお高い(9400円)のでちょっと…もっとゆっくり景色眺めた〜い。
こちらのキャンプ場は3回目(11月3週目)の利用になります過去も含め景色は良いです、サイトもきれいに管理されていて気持ち良く利用できていますトイレは洋式(トイレ内はヒーターで常に暖かい、場所によっては温便座もあります)、炊事場(お湯が使えます、コンロや焚き火台洗浄用の洗い場も通常シンクと別にありお湯が使えます)、お風呂(露天、シャワーあり、今回はクローズしてましたがレシート提示で割り引き料金で利用できる温泉が車で10分程にあり)。ゴミ廃棄分別は細かいです、ですが受付時に説明があり、場内ルールに関してのしおりを渡されるのでQRコード読み取りで確認出来るようになっているので便利です今回は2泊(金、土)でしたが金曜はお客さんが少なくまったりゆったり快適なキャンプができました、が…土曜は満員御礼やっぱりごちゃごちゃしてましたね。あくまで個人的な意見ですが以前に比べるとキャンパーのマナーは少しは良くなっているようにも感じますが、一部良からぬ連中もまだまだ居るのも事実…・炊事場のシンク内に残場をそのまま放置・コンロ、焚き火台の洗い場が別にあるのに、炊事用シンクを使う・夜20時以降は静かにしましょう(今回はとなりのサイト男女4人組若者は24時頃まで騒いでいたため仕方なく直接注意しました)…など全員がルールを守ってキャンプを楽しめるようになりますように。
名前 |
いなかの風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-86-6655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天気が良く、星がすごく綺麗でした。施設は整備されていて広さもあって良いキャンプ場でした。事前情報で入口の道が狭いとのことでしたが、ランクルでもハイエースでも道幅的には問題なさそうでした。一部急カーブがあるので牽引車は注意が必要です。