鯉のうま煮と温泉で心癒す。
旅館丸山の湯の特徴
古いけれど居心地の良い旅館で、くつろげます。
アルカリ性単純泉の柔らかいお湯が魅力的です。
鯉のうま煮が絶品で、食事も楽しめます。
時又初午はだか祭りに参加した後に日帰り入浴した。冷たい天竜川に入った後なので温かくでよかった。風呂場には大正8年の時又港の絵があり、かつては天竜川の水運が盛んであったことが感じられる。
建物は、少し古いけど、旅館の方が気さくで、くつろぐことができました。初めて食べた鯉料理にびっくり。鯉は臭いものとばかり思ってたけど、全然でした。おかいこさんの佃煮も美味でしたよ。これからドンドン客が来る事を願ってますよ。
食事がとても美味しかったです。
泉質:アルカリ性単純泉掛け流しの有無:循環式無色透明無味無臭の柔らかいお湯で、長く入っていられ、よく暖まりました。施設はやや古めですが、気持ちよく過ごせました。
鯉のうま煮は絶品です❗
サービスがよい。
温泉が良い。
働いている人たちがとても親切で気持ちがいいです。
宿のホームページから予約を入れ26時間後に断りのメール、やっぱ一人旅は嫌なのかな、ちなみに じゃらんや楽天から入ると確認のところまで同じ条件で行けました。今時、一人旅を断るとnet社会情報は速いですね。
名前 |
旅館丸山の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-26-7800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ご主人がとても親切な方だった。食事は別室で食べる方式。信州郷土料理を振る舞ってくれる。夕食、朝食共にボリューム多い。この旅館に泊まるなら少なくとも夕食付きがオススメ。中庭がありのどかな場所にある。車で走らないと買い物できるコンビニやドラッグストアはない。