山奥の秘湯、雲渓荘で心安らぐ。
岳の湯温泉 雲渓荘の特徴
山間にひっそり佇む温泉宿で、静かな環境が魅力です。
地物を活かした飾らない料理が楽しめる、温泉宿です。
スタッフがやさしく、日帰り入浴も対応している温泉です。
山奥のひっそりとした佇まいにある温泉宿です。温泉も肌に優しく、食事も満足でした。来年から私車に乗らなくなるので、送迎をしてもらえるとありがたい。上田駅とは言わないので丸子からでも有ると嬉しい!
思った以上に山奥で急ではないが約8kmほど登る。下界より5度低い。車も通らないので不安になるが、絶妙なタイミングで「あと何km」の看板が出てくる。小さな一軒宿で日帰り入浴可能。600円。露天はない。
スキー帰りに日帰り温泉で寄りました。♨️🚙🎿喧騒を離れた一軒宿なので🎄🏡🎄落ち着いていてゆっくり出来ます♨️😌🎵温泉も「かけ流し」で気持ちが良い♨️😉✨️ついつい長湯してしまう温泉です♨️😆💕
部屋に消臭剤がありますが、その香料がキツイ。温泉は露天風呂ありませんがよくあたたまる温泉です。
日帰り入浴で利用しました。山奥にあるため静かです。浴槽は内風呂1つのみで、露天やサウナはなく、あまり広くはありません。時間帯によると思いますが、空いているのでゆっくり入れるかと思います。
昨年は松茸のコースがあり沢山の松茸を堪能しました。とても満足なお食事でした。温泉もよく温まります。山の中なのでインターネットの電波があまり入らなかったので、スマホやパソコンから離れ何もない自然を満喫するのもリラックスできるかなと思いました。松茸はもうやってないですか?
景勝地の立地ではないため壮大な景色などはありませんし周辺にお店は皆無ですので訪れる前に必要なものは揃えていく必要こそありますが、それ故にとても静かな場所でゆっくり休めますね。建物は古いですが細かな場所まで清掃や修理が行き届いているので旧さゆえの不快感は皆無です。スタッフの方々も丁寧な対応で雰囲気も良いお宿です。お料理は美味しく量も有るので正直コスパは非常に良いです…というよりちょっと安過ぎる位かと!出来れば夕食のメニューは予約画面で確認できるようにお品書きやら写真は掲載して欲しいですね…値段から推測していたものよりもボリュームがあったので少食の方だと少し大変かも。また長野を訪れる際は是非とも利用させていただきます。
掃除の行き届いたお風呂と優しいスタッフのお兄さんがいました。混んでなくて快適です。道が少し暗くて細いので行くときは気をつけて!冬場はスタッドレスタイヤが安心です。
静かでした。お風呂も、良かったです。夕飯は量があり最高でした。朝はバイキング方式ですが自分的にはイマイチでした。また、来たい宿です。お世話になりました。
名前 |
岳の湯温泉 雲渓荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-85-2263 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰りでお世話になりました、大人¥400朝10:00-20:00まで入れます、泉質はナトリウム単純泉で特徴はありませんが平日は空いてるのでゆっくり入りたい方には良いかも知れません、内湯のみです、大通り?から山側に入り4キロ程山道を進むと有ります、お世話になりました。