岐阜で見られる蛍の舞!
大安寺川ホタルの里の特徴
大安寺川では毎年、ゲンジボタルの光の舞いが楽しめます。
各務原ライオンズが保護した蛍を観察できる特別な公園です。
夜遅くでも蛍がはっきり見え、訪問者に感動を与えています。
投稿ありがとうございます。投稿の中に ペコペコ妖精さん大安寺川ホタルを育てるかいではホタルを捕まえてじっくり観察するのは良いことにしています捕まえてこれはオスか、メスかとかホタルのニオイをかいてみる子供さんがホタルに触ってみることはここ大安寺ホタルの里でたいけんしてみてください。
各務原ライオンズが作った蛍を保護する為の施設です。来た際はちゃんとルールを守りましょう。
毎年ホタルをみに行ってます。地域の方々のおかげで、今年もたくさんのホタルが飛び交っていました!
ホタルより人の方が多かった。駐車場から歩いて階段を降りて目的地へ行くより反対側のスロープを行った方がホタル数多く見れました。
岐阜県各務原市にある大安寺川にはゲンジボタルが見られます。大安寺川ホタルの里としてビオトープが整備されていて、毎年6月にはホタル祭りが開催されています。日が沈んで真っ暗になるとホタルが光って飛び始めます。最初は一匹二匹が光を放ち、徐々に光る数が増えていき、幻想的な雰囲気に包まれました。20時30分頃が一番おすすめの時間帯だそうです。各務原市を訪れた際にホタル祭りの看板を偶然に見つけて訪れました。駐車場が無いので川沿いの道に駐車することになるのですが、誘導員の方がいらっしゃって、その方の誘導で停めました。たまたま訪れた場所でこんなに綺麗なホタルが沢山見られて本当に感動しました。大安寺川ホタルを育てる会やボランティアの方々のご尽力で沢山のホタルが見られるのです。入口に募金鍋が置かれていましたので、私も少額ながら入れさせて頂きました。
大安寺川ホタルの会ではホタルの時期に関係なくホタルにカワニナを放流したり草刈りしたりメンテナンスしています。今年は例年よりも多くのホタル乱舞を見ることができました!6月末まで飛んでいますよ~!
6月上旬、中旬の2回訪問。地元の方々中心に整備、育成して維持している場所。日によるが多い時に300匹ほど見られる。ホタル祭り期間中は家族やカップル中心にそこそこ人も多い。多くの方々がマナーをもって鑑賞しているが一部、ホタルを捕まえたり、懐中電灯つけっぱなしにしたりホタルに悪影響を与える人がいる。HPもあり駐車場や前日のホタル、鑑賞マナー情報も得られる。訪れる前に参考にするといいです。
11/15「ホタルを育てる会」で公園の草刈りと水路の雑草除去の作業を行いますました。
綺麗で川魚が見れました蚊が多いのが難点。
名前 |
大安寺川ホタルの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

休日夜7時半くらいに行きましたが結構蛍が見られました。近場の駐車場はほとんど満車で空くのを待つかドンキに止めて徒歩十数分。