各務原の自然遺産で、静かなひとときを。
各務野自然遺産の森の特徴
各務原アルプスへの登山口として最適なロケーションです。
静かな公園内では自然をゆったり楽しむことができます。
マウンテンバイクやトレランが楽しめるコースが整備されています。
子供に今日どっか行きたい!と、言われたときにたまに利用します😀交通ルールも教えてれるし公園や広場、アスレチックで遊ぶことできます。休日のちょっとした時間を有効活用できるのがいいですね😀🕺自然とも触れ合うことできるし遊歩道歩いてプチ運動できます。トイレ🚻や自販機も充実してるので安心です😀今の時期が最高に楽しめますね🥰👍
ダウンヒル楽しんできました平日でmtb1日で自分だけと貸切状態でとても楽しめました。自販機無しとの書いてある方が多いですが2024年3月現在自販機設置させています。トイレも綺麗で最高でした。ただコース内の看板が壊れたり古くなっており見にくく多分全部回れてないと思われます。無料なので多少はしかなた無いですがよろしければ看板設置し直してもらいたいです。いい休日になりましたありがとうございます😊
明王山や迫間山などの各務原アルプスの登山口として非常に便利です。駐車場も広く使いやすいです。登山の他、迫間不動尊に寄ったり、その近くにある農産物直売店で買い物をしたりできます。各務野自然遺産の森の植栽管理もたいへん行き届いており綺麗です。いつも清々しい気分で利用させてもらっています。明王山山頂からの景色は素晴らしいです。
駐車場開放時間は基本、朝8時から夕方5時まで。最初の方はカラーコーンを端に移動させて駐車場に入ってください。実際はクワガタなどの昆虫採集する人は、夜中にカラーコーンを移動させて駐車場に入っています。市の河川公園課に確認したら早朝、夜中でも駐車場に入っても良いそうです。芝生の所にイノシシ対策用の感知器があり、音が鳴るのでびっくりします。
自然に囲まれてウォーキングするにはちょうど良いですね。コースによっては登山に近いトレッキングコースで少々険しいのでお気をつけて楽しんで頂ければと思います⛰️🏞️マウンテンバイクのコースもあるそうなので、ご興味ある方はチャレンジされてみては😊また、歴史的に価値がある建物?🤔休憩所?🤔詳しくは分かりませんが茅葺きの建物がありましたね✨🛖軽く山登りをされる方はおすすめです😊🌿
公園全体が広い。園内の小川でメダカが生息している。
毎年秋に訪れています。去年は入口からすぐ入った道は砂利道だったのですが、今日いったら舗装されていて走りやすくなっていました。駐車場へと続く道は路駐が多いのか、停車しないようにという看板が多々あります。紅葉がちらほら、綺麗でした♪
遊具はないけど自然がいっぱい。虫を捕まえたり、小川で生き物を捕まえたりできます。1時間くらい登れば大岩見晴台で360°のパノラマビューも楽しめます。
平日午後初めて散策に行きました一時間ほど歩きましたが道が整備されていて人も少なく良かったです(自転車1台 歩行者3人とすれ違いました やや寂しいかも)他の方も書かれていましたが コースの案内がわかりにくいです途中窯跡群のあるコースがあり行ってみましたがゴルフ場の横を通る道で自然遺産という名からは予想外でした窯跡はわかりませんでした足元は砂利道が多いです駐車場からすぐの場所に管理棟とお手洗いがあります。
名前 |
各務野自然遺産の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-383-1531 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/kankobunka/kankou/1002752.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新しい公園を発見しました。昔よく通った道ですが近くに広い道路ができて人や車があまり通らない道になってしまったけど、かえって静かで良かったです。公園も綺麗でした。