廃校で味わう絶品ジビエ料理。
つくで 田舎レストラン すがもりの特徴
廃校を活用したユニークなレストランで、特別な雰囲気が漂います。
鹿肉ハンバーグやジビエ料理など、素材にこだわった美味しい料理が楽しめます。
給食室を改装した店内は、木の香りが感じられて落ち着く空間です。
トマトネギソースとんかつのランチ頂きました😊トマトネギソースが絶品だったのと、トンカツの肉の柔らかさ‼️サクッサクで、ご飯おかわり自由だったんですが、白飯の美味さも最高過ぎて、2杯目おかわり行っちゃいました😋あまりに白飯気に入ったので次回行く時はお米購入したいと思います‼️
2023年5月21日、日曜日、午後0時20分頃、ふたりで初訪問。廃校を利用した、町おこしの一環のようなレストラン。テーブルが10卓、窓際に6席ありました。私たちが入室したときには、テーブルが3卓空いていたのですが、案内してくれないので、戸惑っていると、後から来た中年のカップルが、案内されなくても、その内のひとつのテーブル席に座ったので、ああ勝手にテーブルを選んでも良いのかと思い、私たちも別のテーブル席に座りました。その後、私たちのテーブルの隣りに別の中年のカップルが、食器を片付けてもらってから座りました。なかなか、オーダーを取りに来てくれない。やっとオーダーを取りに来てくれても、注文品が届くまで1時間以上も待たされる。最後に入った3組の中で、最後に届く。(隣りのお客さんは、もう帰った後だった。)私たちが注文したのは、季節野菜のスパイシー鹿カレー 1200円自然薯定食 1600円梅のスムージー 600円ブルーベリーのスムージー 600円息子が食べたスパイシーカレーは、「評価値4だけど、1時間以上待ってカレーひと皿食べたいと思わないから、評価値1。」だそうです。私が食べた自然薯定食は、天ぷらは野菜が甘くて美味しかったのだけど、ご飯に自然薯汁かけて大後悔。こんなに薄い自然薯汁、食べたことがない。ご飯のままにしておけば良かった。従って、自然薯定食は評価値1か2。その後、やっと届いたスムージーは、両方とも、評価値4くらい、濃厚で良かったです。結局、レストランを出たのは、1時間40分後の午後2時。これから、出かける予定の場所があるのに。明るいうちに、豊橋に帰れるかなあと心配になりました。町おこしのためのレストランのようなので、なるべく良いことを書きたかったけれど、本日唯一のイライラでした。厨房の中に5人くらいいらっしゃたけれど、厨房が広すぎるのも、作業効率を落とす原因になっていると思います。
14時頃行きましたが、鹿肉ハンバーグは売切れていました。数量限定みたいですの行くならお早めに行ったほうがいいです。私はアマゴフライ定食を頂きました。
ぷらっとドライブ☃️ランチタイム🤭雪が降る前に❗️散歩して来ました☃️アマゴ 野菜フライ定食野菜フライ 鹿肉スパイシーカレーを頂きました。ご飯は おかわりOK❗️ごちそうさま🤗ごちそうさま🤗
閉校した菅守小学校を利用したレストランです。鹿ハンバーグや鹿カレーも気になったけど前から食べたい~と思ってたのは「じねんじょ定食 1,500円」丼にはたっぷり入った自然薯さん。更に彩り鮮やか\u0026たっぷり天ぷらが十種類もついて、ご飯はお代わり自由。天ぷらの量がすんごいので、お持ち帰りの用意も出来るそうです。このレストラン自体は小学校の集会場だったのかな?どこかからか子供達の元気な声が聞こえてきそう。暖かい接客にも癒されます。とても美味しかったですよ。開店と同時に入ったけど、最後まで貸し切り状態。志村けん似のおじ様(店員さん)と暫し会話しましたが…土日祝のみ営業ですが、コロナ感染急拡大の中だからか?お客さん少ないんですよね、と。前日土曜日は10人ほどしかみえなくて。と。まぁ、確かにここまで来るだけでもハードルは高めですからね。今度は鹿カレーを頂いてみたいな。
廃校になった小学校を利用したレストラン。なんだか懐かしい気持ちになります。食事はどれもボリュームあり、美味しく、ご飯はおかわりできます。冬はストーブがあり、暖まりますよ。何度も利用しています。
ジビエ料理や素材に拘った料理が頂けます、提供時間は少しかかりますが廃校を利用した町起こしの一環的なお店ですのでそこは我慢ですね。トマトのスムージーは隠し味にコショウが入っていたり鹿ハンバーグも凝った味付けでした。何度か利用していますがいつきても店員さんが優しく料理も美味しいです👍️
食堂は木の香りがして落ち着く感じ料理がマジで美味い天麩羅は香りが強くサクサク自然薯のご飯もサラサラとしていて美味いスムージーを頼むと付いてくるシフォンケーキは優しい甘さとマシュマロみたいにフワフワで美味しかったここに行こうか迷ってる人は是非行ってみる事をオススメする。
何度も訪問しています。食事は美味しいし、店員さんも笑顔で迎えてくれます。たまに小学生たちが「本日のお勧め」を勧めてくれ、ほっこりします。
名前 |
つくで 田舎レストラン すがもり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-39-3130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今日もいつも通り美味しかったです。栗ご飯定食には栗ご飯以外に栗の天ぷらも入った天ぷら盛り合わせや、栗きんとん、小鉢、茶碗蒸しがついて大満足。アマゴフライも美味しかったです。食後に校庭の裏山を登って、チャツムタケや、ヤマカガシとも出会えました。来週はイベントもあるようです。