名古屋の地ビール、すっきり味わい!
盛田金しゃちビールの特徴
地ビール解禁と同時に始まったビールの醸造が魅力です。
すっきりとした味わいのクラフトビールが楽しめます。
愛知県犬山市で地元ならではのビールを堪能できるお店です。
地ビール解禁と同時に醸造を開始したクラフトビールメーカー。当時はLAND BEERブランドでしたが、今は盛田金しゃちビールとミツボシビールの二つのブランドをメインに展開。OEMでも出しています。そもそも親会社の盛田グループは、明治時代にミツボシビールブランドでビールを製造していましたが早々に撤退。平成の地ビール解禁で再度ビール造りに挑戦して今日に至っています。金しゃちブランドとしては、地元の赤味噌を使った赤味噌ラガーが代表的なビール。味噌のコクと風味がプラスされた、意外にうまいビールです。ミツボシブランドでは、オーソドックスなジャーマンスタイルのビールを中心に展開。特にピルスナーは秀逸です。尚、ここのビールは全てスナップオンタイプのボトルで販売されているので、栓抜きなしでどこでも飲めます。
すっきりした味わい。
名前 |
盛田金しゃちビール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-67-0116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

にゃぎょや(名古屋)だってビールくらい造れるぞなもし。一時期青森県の『ワダカン』という会社の一部だったが、『盛田金しゃちビール』はれっきとした「犬山市」の醸造メーカなのだ(笑)まぁ「尾張」という括りなら名古屋も犬山も一緒だぎゃ。