赤い塀と春の桜、心癒す神社。
隼人神社の特徴
赤い塀と美しい紋様が印象的な神社です。
春は桜、夏は虫取りと四季を楽しめます。
社号標は鳥居から150m南に位置しています。
赤い塀と紋様がかっこいい。
社号標は鳥居から150m程南に離れて建っています。鳥居は朱色の板垣に囲われた境内の中にあり、拝殿は中門の付いた同じく朱色の瑞垣の中に本殿と一緒に収まっています。鳥居や社殿の配置が一般的な神社と比べて珍しいと感じました。拝殿前には「宝暦八戊寅(1758)年八月吉日」の紀年銘が入った石灯籠がありました。
普通の無人神社ですが、春はさくら、夏は虫取り、秋はモミジ、冬は特になし……な所です。
名前 |
隼人神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近くの神社さんで、お参りさせて頂きました。