西美濃の隠れ名所、心安らぐ御寺。
大菩提寺の特徴
臨済宗の寺院として、心を落ち着ける場所です。
西美濃三十三観音霊場の二十五番札所です。
養老山に位置し、歴史ある風情を楽しめます。
寺号は大菩提寺、山号は養老山で臨済宗の寺院になります。西美濃三十三霊場第二十四番礼所となっています。
大菩提寺(だいぼだいじ)は岐阜県養老郡養老町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は養老山。西美濃三十三霊場24番札所である。昭和3年(1928年)に彦根市の石頭山千手寺が祀っていた聖観音菩薩像を本尊として創建された。本尊は後に信者の毛髪を10万人分以上集めて織り上げた如意輪観音像に変わった。創建当初は大悲閣と称していたが、昭和28年に大菩提寺と改める。旧本尊の聖観音像と所蔵する曼荼羅が養老町の文化財として登録されている。
西美濃三十三霊場24番札所です。
何故か気になる❗御寺です🍀
名前 |
大菩提寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-32-0601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

西美濃三十三観音霊場 二十五番 十一面観音菩薩。