柔らかステーキとマロンパフェ。
ココス 垂井店の特徴
定評のあるチーズインハンバーグが人気で、香ばしさが絶品です。
家族連れに嬉しいアレルギー対応キッズメニューも充実しています。
ブレンドコーヒーとマロンパフェが絶妙な組み合わせで楽しめます。
いつ行っても流行ってる老舗的なチェーン店。なぜが垂井にはそれ以外のファミレスが攻めてこない岐阜県の西の果ての盤石。ココに来るとなぜがカレーが食べたくなるし、新作も出てくるし、おしなべてクオリティーが高い。
ドリンクバー周辺がネチャネチャしています。ドリンクを、運ぶ時にこぼす事が原因かと思いますがあまりいい気持ちではありません👻マットひいて、定期的に交換するとかあるといいかと👻店員さんの、質はとてもいいです。サービスはとてもいいと思います😊お待たせしましたや✨食器引くタイミング等、居心地よし(๑•̀ㅂ•́)و✧モンブラン🍧は秀逸でした。とても美味しかったです。アリババで遊んで、南宮大社に行く途中に食事する場所悩むならいかがでしょうか👻
久しぶりにCOCO'Sにいってみたらメニューは少なく なんか食欲が失せましたファミレスならバラエティー良くメニューが豊富にするべしだと思います味もいまいちでした。
前回の訪問がかなり前で、その時は特徴の無いファミレスというイメージでしたが、今はメニューも凝ってますし、イベントとかもあり子供も楽しめるようになってて驚きました。もちろん美味しかったです。
ソファーが座りやすくて、居心地がいい。値段帯は普通だが、タッチパネルでの注文は気楽にできていいかも。チョコミントのパフェを食べたけどインスタ映えしそうな高さでおいしかった。
週末のトイレオヒルドキニ行きましたが、並ばすに入店出来ましたチュウモンガタッチパネルになり、店員さんも操作の説明もなく、話すことはありませんでした切り落としのステーキ大盛りを食べましたが、柔らかく美味しかったですただ焼き加減や飲み物の提供のタイミングも注文出来るといいなと思いました。
日曜日、14時頃の来店でしたが混んでますね。かき氷を食べに久しぶりのココスです。ファミリー層が多く、店内にぎやかでババ会グループも居て、さらに加速します。まぁーゆっくり食事する所じゃーないねやっぱり。かき氷はコスパに優れてます。サイズ、ミニですが、これで十分。器も深く食べやすい。シロップなど、自分で後乗せなので少しずつ掛けて楽しめるのも良い。390円。レギュラーサイズは490円。写真は抹茶をかけた後です。追記 2022久しぶりのココスでかき氷です。上記のコメントは2年前。今回もミニでもいいかなって思いましたがホイップクリームが気になるのでレギュラーサイズ。ホイップクリームが鬼盛でビックリ。ホイップと氷を同時で最後まで楽しめます。ココスのかき氷はシロップが付いて来るので後掛け出来るのも嬉しいポイントです。写真はしろくまと抹茶ですがホイップクリームの盛が違うので作る方で量が変る可能性があるね。
お茶しに行きました🎶コーヒーマシンのブレンドコーヒー、美味しかったです。
この時期は、マロンパフェで、とっても美味しく頂きました。新しくグラスパフェも仲間入りで、お洒落な感じでした。パスタは、15年前位からの定番メニュー、ムール貝からアサリにチェンジされていましたが、変わらぬ美味しさでした。
名前 |
ココス 垂井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-24-0037 |
住所 |
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐西小柳4970−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

品切れメニューがあったり、ステーキが生ぬるかったりしましたが、それ以外は申し分ないです。