生きた動植物に出会う、感動のひととき。
藤原岳自然科学館の特徴
無料で入場でき、珍しい里山の山野草を楽しめる場所です。
野生動物や昆虫の標本が豊富で、生きているような姿を観察できます。
親切なスタッフが丁寧に説明してくれるので、子供向けの展示も充実しています。
室内がくらい前は玄関ホールだったところを利用しているのでむかしの自然科学かんのときは行けば職員の人が丁寧に説明してくれたけれと、いまは勝手に見るだけスタイル。むかしの坂本にあった自然科学かんはよかった。森もいってみて、山ひるがいるという注意看板がたくさんあった。枯れ草や枯れ枝か落ちていて危ないので手入れも必要。
動植物岩石の紹介素晴らしいです。
野生動物、野鳥の剥製、昆虫の標本とか滅多に見られない、生きているような実物の姿を見られてありがたいし、珍しい里山の山野草も見られて嬉しいです。
無料だし他の施設と併用なので仕方がないかなという気もします。貴重な展示がありますが、もう少し実物の動植物をおけないものでしょうか。
アットホームで思いの外詳しいことも書いてある。
大人も勉強になる。
すごく勉強になりました。自然科学館としては、内容は少し子供向けの内容となっていました。
科学館としては資料が少ない。
いなぺ周辺に住む動植物について学びました。
名前 |
藤原岳自然科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-46-8488 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.inabe.mie.jp/shisetsu/bunkashisetsu/bunkashisetsu/1002725.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

無料で入場出来ます。靴を脱いでの見学です。中は広く小さな子供でも安心して遊べます。勿論、冷暖房完備なので暑い寒い季節も雨の日も心配なし、展示に飽きたら二階の図書館でもOK。