御池岳登山前に笑パーキング!
簡易パーキング ふじわらの特徴
御池岳登山前に便利な無料駐車場です。
トイレ休憩ができ、清掃も行き届いています。
障害者就労支援施設の麺処はなでそばが楽しめます。
御池岳登山に行く前に利用しました。無料です。ざっと見て30台ぐらい停めれそうです。自販機もありました。麺処が併設されていました。
御池岳登山の為に早朝に寄りましたが、冬季はトイレが使用できなかったです。
藤原町山口にある無料の駐車場です。一般の休憩はもちろん、藤原岳や御池岳への登山者がよく利用します。また、屋根のない学校(学習目的の自然公園)が隣接しているので、散策にも最適です。駐車台数はおよそ50台程で、敷地の広さからすると随分少なく、贅沢なレイアウトになっています。入ってすぐ右手にお蕎麦やさん「めん処はな」があります。ここは、いなべ市が運営する障害者支援のための施設です。なかなかの人気です。ただ、営業時間が11:00~14:00(定休日が日,月曜日、祭日)と、注意が必要です。建物の両サイドに、飲料水の自販機があります。敷地奥中央に、休憩所とトイレが併設されており、その前に、屋根付きの駐輪場があります。休憩所の入り口は自動ドアですが、中は物が置いてあって狭く、奥に2畳程の畳があるんですが、利用する気にはなりません。休憩所の左隣一帯は屋外の休憩スペースです。ベンチやテーブルだけでなく花壇や藤棚があり、廻りには大きな木も植えられています。手入れのおざなり感がありますが、私は気に入っています。
トイレ休憩くらいです用途は お店有りますが休日は休みのようで中は知りません。
木和田尾・頭詑ヶ平から、御池岳へ登山するのに便利な駐車場(24h駐車可)です。トイレ・自販機有ります。
北陸方面にツーリング等に行く日は必ずトイレ休憩で止まります。トイレ有り、自販機有り、駐車場有りで丁度いい簡易休憩所です、お食事処的な建物がありますが自分は早朝しか止まらないので開いているのを見た事が無いです(笑)
簡易感ないしっかりしたパーキングパーク。
雰囲気は道の駅の小さい版という感じでしょうか。鈴鹿国定公園のすぐ近くで夜はとにかく冷えます。24時間営業、トイレもあります。昼間はお茶屋さんも開いています。
トイレ休憩が出来ます。食事処も併設されています。
名前 |
簡易パーキング ふじわら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

四日市方面から365号線を走り阿下喜を過ぎたあたりから山が深くなったところで、そろそろトイレ行きたいなぁと思っていると現れる笑パーキングです。ありがたく使わせて頂いています。トイレはツバメが入るからという理由で、珍しく引き戸で閉められております。