浄土真宗の心、真宗大谷派で体感!
轉輪山 明行寺の特徴
浄土真宗大谷派の特徴を持つ寺院です。
三重県いなべ市藤原町に位置するお寺です。
轉輪山 明行寺は心安らぐ場所です。
浄土真宗大谷派の寺院。町史に天保6年(1836)といわれる鐘楼があると記されていたので訪れてみましたが、資料が古く新しく建て替えられていました。本堂も比較的あたらしく、寺宝とされる蓮如上人玉眼の御木像が安置されていますが、通常非公開。遊学祭(5月)で特別公開されるとのことなので、その時期に訪れたい。境内には2本のイチョウの巨木が並んでいますが、訪問日はまだ黄葉していませんでした。11月暮れなのかな?冷え込みがないと黄葉を迎えれないのかもしれませんね。
浄土真宗大谷派の寺院です。鐘楼は新しく、境内の銀杏は立派です。
名前 |
轉輪山 明行寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-46-3199 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

真宗大谷派のお寺さんです。蓮如上人御直作御木像。銀杏の大木、百日紅が有名です。境内は綺麗に維持・管理されています。