戦略的な山岳コース、満喫せよ!
上石津ゴルフ倶楽部の特徴
山岳コース特有の起伏があり、戦略的なゴルフが楽しめます。
距離が短いトリッキーなコースで、マネジメントが重要な競技性があります。
食堂のヒレステーキやサーロインステーキが美味しく、コスパも優れています。
コスパ良いゴルフ場でした。サーロインステーキのボリュームにびっくり!ステーキの下にはタップリと野菜が敷き詰められていました。コースは山岳コースで、アップダウンが激しく、マネジメント力が試されます。レディースはPAR4で200ヤード程のドッグレッグのホールがあり、イーグル狙いできます。
ずーっと気になっていたゴルフ場です。職場の3人で行って来ました。コースは距離は短いですが、フェアウェイは平らな所が無く、アンジュレーションがキツイ! いかにセカンドショットを打ちやすい場所にティーショットを置くかが大切。マネジメントが必要です! グリーンも綺麗です。 コースには鹿、狸が現れて癒されました(笑) 食事も美味しく、ドリンクバーも付いていて最高! スタッフさんの対応も良くまた利用したいです。
初めての上石津、予定通りのどしゃ降りとコースの難易度にやられました。それにしても日曜のラウンドで11000円台、しかもステーキセット付きは破格でした。このステーキは、量も質も素晴らしいと思います。そしてゴルフ場の従業員の皆さんが優しく暖かい、一発でファンになりました。次は晴天で難コース必ず攻略しますよー。
2023年2月訪問晴天 強風 寒い🥶土曜日なのに空いてた。
山岳コースで起伏があり、打ち上げや打ち下ろしが多いコース。フェアウェイも平らな所は少ない。距離は適度にあり、戦略が楽しめるコースで、芝の具合もよい。ステーキフェアを行っていて、昼食には200gのサーロインステーキをおいしくいただき、満足しました。鹿と猿がコースにはいます。
まあ、良かったと思います。
好き嫌い別れるかもしれませんが非力な私には2オンしやすい楽しいゴルフ場でした。ただ同伴した飛ぶ人はすぐにOBが出て苦労していました。お昼のヒレステーキプランは普通に有りです。柔らかくて美味しかったです。
食堂のコロナ対策があまりなってない“黙食”“マスク会食”などの掲示がないからか、マスクもせずに会話する客が多くて、かなり怖い。お酒も提供されてるので会話がとにかく多い。客層の問題かもしれないがとにかくマスクなしで大声で会話する客ばかりだった。コロナ禍になってから行ったゴルフ場で1番怖かった。コースはレディースティが桃色でかなり距離が短いです起伏が多いから足が疲れる桃ティから打てるので星3つ。
距離が短いトリッキーなコース。様々なシチュエーションに対応する柔軟性、正確性が試されます。挑戦してみてください。
名前 |
上石津ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-45-2800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

サーロインステーキ最高!コースは難しい(笑)でもいつか攻略したいと思います。