琵琶湖108霊場で山菜とマス料理!
松尾寺旧本堂跡の特徴
近江西国霊場の十三番札所で歴史を感じる場所です。
旬の山菜やマス料理が楽しめる食事処があります。
気さくなご住職とのお話が心温まる体験となります。
御朱印頂きました、ご住職が気さくな方でした 。次回は食事に行きます❗️本堂下に食事できるとこがあります。
御朱印をいただきました。木製の大きなプロペラが祀ってあるお寺です。
今の本堂から40~50分程度登ります。本堂跡はかなり大きな木が折れており、滞在中もあちこちで木が折れる音がしていました。来訪する場合は頭上と足元に注意してください。
琵琶湖108霊場巡礼第50番松尾寺境内の食事処で旬の山菜とマス料理が楽しめる。
琵琶湖108霊場巡礼第50番松尾寺境内の食事処で旬の山菜とマス料理が楽しめる。
名前 |
松尾寺旧本堂跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-54-0120 |
住所 |
|
HP |
http://samegairo.com/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%A6%B3%E9%9F%B3-%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E5%AF%BA |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近江西国霊場 十三番札所 天台宗 十一面観音菩薩 飛行観音。