春のバラとイルミが綺麗!
ローザンベリー多和田の特徴
ヒカリウムの夜のイルミネーションが圧巻で、訪れる価値ありです。
ひつじのショーンとコラボした庭園が魅力的で、子供も大喜びします。
美しいイングリッシュガーデンでは、バラが満開で素晴らしい景色が堪能できます。
夜のイルミネーションが凄く綺麗で電車にも乗りましたが本当素敵✨でした‼️孫達も大喜びでした‼️デートにオススメです😊
イルミの相場的には少しお値段が高いかもしれません。ひつじのショーンがいるからかもしれません。三匹の子豚も可愛かったし個人的には満足でした。滋賀県の端っこなのでかなり寒くてダウンを着用しました。支払いはPayPayでいけました。
春と秋のシーズンのガーデンは大変美しい。バラやクレマチスも芸術的に手入れされています🌹素晴らしい。見る価値は、十分にあると思います😁👏7月下旬8月~9月は暑いので水やりも大変そうです。また花も多少は弱ってるかもしれませんね。それは仕方が無いことです。しかし、この花が少なくなるこの季節でも、美しい寄せ植え等、庭師の方々の手入れの賜物を拝見できます。入場料は1900円(大人)で、ガーデンや羊のショーンのエリアも全て行けます。広大な敷地で、現在進行形で今も開拓し広げてられています。ローザンベリーが出来上がった頃(約10年弱前)より、料金は倍ぐらいに上がりましたが価格高騰に、様々な開拓、そして庭を維持していくには必要経費なのかもしれません。ただ、ガーデンにのみ限定的な目的で訪れる来場者もいると思う。なのでガーデン散策だけのプラン、入場料(1000円程度)を別枠で設定してもらえないかな…と思いました。中に飲食店やパン作り等体験型のスペース、羊の餌やり等もあり、老若男女、子どもも十分楽しめます☺️駐車場も広いです。
*『ローザンベリー多和田ひつじのショーンファームガーデン』さん🥰滋賀県米原市にあるひつじのショーンの世界が広がるガーデン🌷♡昔からひつじのショーンが大好きで絶対行ってみたかったスポットの1つ!ショーンたちの住む牧場や牧場主のお家!そこで楽しそうに生活しているショーンたち♡フォトスポットがたくさんありめっちゃ楽しい〜🥰ショーンのショップで赤ちゃんひつじのティミーちゃんのぬいぐるみをゲット🥹🥹🥹♡コラボカフェもあり私はガーデン入り口のお店『SWEETS STAND』でSHAUN THE SHEEP英国ティーフロート ¥750をいただきました〜🥳ショーンとピッツァーのベビーカステラがめちゃ可愛すぎる😂♡ココアクッキーはショーンの足型!かぼちゃクッキーはピッツァーの足型!ソフトクリームは・英国紅茶・マヌカハニーの2つから選べます👼ティーは英国産紅茶と伊吹牛乳で作ったミルクティーであっさりしていてうまうま😋見て楽しい食べて美味しい!ローザンベリー多和田最高でした😭😭😭ショーンめちゃ可愛かった…
滋賀旅行で彼女行ってきました。彦根市から車で向かいちょうど30分ほどで到着でした。土曜日の昼過ぎに行きましたが、まあまあ人はいました。ひつじのショーンが好きなこともあり、めちゃくちゃ楽しみにしてたとこだったのですが、想像以上にに楽しかったです‼️パン作りを2週間前に事前に予約して行ったのですが、めちゃくちゃいい思い出を作れました‼️お客さんのほとんどが、カップルか子連れの家族だったので、カップルで行くといい場所でした。まったりできるいい場所でした😊餌やり体験もめっちゃ良かったですよ‼️
23.5.3ゴールデンウイークの真っ只中に行きました。コロナあけということもあり激混みでした。12時頃に着きましたが、第3駐車場まで案内されマイクロバスで移動でした。チケット売り場は列ができてましたが、Webチケットを購入しておけばスムーズに入れます。園内は広く高低差も大きいので運度靴でないとキツイです。3才児を連れて行きましたが半分以上抱っこで移動でした。一番奥のショーンのエリアまで先に行きゆっくり各エリアを見ながら戻ってきた方がペースを作り易いかもしれません。
2022/12/18滋賀県最大のイルミネーション♪昼の部と夜の部の総入れ替え制をしていましたので昼のお客が全員退出しないと入場できません。イルミネーションの点灯は16:45。その時間が過ぎるまではイルミネーションの場所へは入れなくしてありました。ひつじのショーンがテーマとなっています。大きな薔薇は2つの鐘を同時にタイミングよく鳴らすと青色に変化します。「仲がいいと青色に変わります」ということですね。園内は勾配がキツイです。ゆっくりイルミネーションを見ながら登って行ったほうがいいと思います。トイレは園内に二か所。入口付近と園内の1番奥にあります。トイレはすごく綺麗で障害者用も完備されています。
ハロウィーンの日にイルミネーションを見に行ってきました。平日だけどハロウィーンだから人いるかなと思いましたが、ガラガラでゆっくり見て回ることができました。あと、10月はそんなに寒くないのも良かったです。イルミネーションは、規模もそれなりにあるのと、山あいのロケーションや自然を生かしていて、とても良い感じです。食事込みで3時間くらい滞在しましたが、最後はちょっと急ぐ感じでしたから規模的にはこれくらいが丁度良いのかなと思います。汽車が走っていて、乗車は別途1000円かかるのですが、一度は乗ってみた方が良いです。とてもメルヘンです。セイタカアワダチソウの群生の横を通るのですが、そこがとても綺麗でした。足元はわりと整備されていて、上り坂の山なのですが、2歳児を歩かせていてもわりと安心できるのも良かったです。子どもはショーンとか知らないのですが、ご満悦で料金分の価値はあったかと思います。
庭園にはバラや秋明菊など、沢山の花が綺麗に咲いており、とても素敵でした。そしてひつじのショーンエリアはファンにはたまらない空間で、どこをみても楽しかったですし、ピザやフルーツティーもとても美味しかったです。空気も澄んでいて気持ち良く、最高な1日になりました。
名前 |
ローザンベリー多和田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-54-2323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ヒカリウムというイルミネーションとプロジェクトマッピングなどをやってるとのことで伺いました。駐車場は無料で200台近く止めれそうチケットは前売りと当日売り(土日は前売りの方が良さそう)入場料は2000円(前売りは1900円)12/21-25は2300円銀河鉄道ミルキーウェイは別途1000円(土日祝などは入館してまずチケット購入した方がいいみたいです。)コタツでお鍋というのもありますが1日1組とかなので事前予約必須。平日の19時過ぎに行ったのですがガラガラで、すごく落ち着いててゆっくり見て回れました。駐車場入ったとこからイルミネーション見れてすでに感動🥺プロジェクトマッピングとちょこっとイルミネーションで終わりかなーっと。2000円はちょっと高いかなーって思いきやめっちゃ奥までイルミネーションでした💦奥に行くとヒツジのショーンがお出迎えしてくれます。家の中も入れて雰囲気最高です♪今回銀河鉄道乗ってなくてもうろうろしながら歩いてると1時間30分から2時間はかかりました。光踏むと音が鳴ったりシャボン玉が飛んできたり、写真のサービスがあったり(有料の写真も販売してます)京都南INから2時間以内で行けます。若いカップルも熟年カップルも子供たちも楽しめるスポットで大満足でした!