伊吹山の美景と共に、地元の味を楽しむ。
道の駅 伊吹の里 旬彩の森の特徴
2階テラスから伊吹山の絶景が楽しめます。
地元農産物が豊富に揃い、季節ごとの美味しさを堪能できます。
舌鼓を打つお惣菜が手頃な値段、食事処も充実しています。
伊吹山が一望できます♪2階テラスからはより綺麗に見えます!1階はお土産や特産品、2階は手作りの工芸品等がありました。駐車場は台数少なめです。
道の駅記念きっぷは物産館の2階のレジて購入できました。その2階にある展望テラスは自由に利用・飲食可能!コーヒーの自販機や電子レンジ、フリーのサーバーもある!暑い日に涼しい場所で購入したものを飲食できるのは、かなり有難いですね!
伊吹山の近くにある道の駅です。地元の名産品や伊吹地域のお土産が売っています。レストラン、伊吹山が見える展望テラスがあります。
景色の良い道の駅です。雄大な伊吹山が素晴しい。地元の食材も豊富。是非寄ってみて下さい。
ビックリマンBIGシールが貰えるキャンペーンが開催されてました。(6月30日まで)2階には伊吹山の展望所とカップコーヒーの自販機、手作り雑貨の販売などあったんたんですね、知らなかった〜。お弁当類の種類も豊富で(山椒ご飯、竹の子ご飯、キノコご飯、稲荷寿司など)食べてみたいものばかりでした。おかき餅を使った商品も結構ありました。次回は購入したい。
以前立ち寄って、美味しいものが一杯あったので、思い出して寄ってみました。やっぱり伊吹、山菜が豊富。つい買いすぎてしまいます。侮れないのが焼きたてのパン。地元の素材を生かしたヨモギ食パンがイチオシ!!接客も素晴らしく、また来たくなります。
2階には?目の前に伊吹山を眺める展望スペースありコーヒーの自販機が、ありホット一息着くフリースペースで入口で買った焼きあんころ餅を5個も買って息子は、喜んで食べてました。ほんとに美味しい。手作りしてるとおっちゃんが言ってました。1階には、食堂があり、店内清潔に掃除されてました。チャーシュー麺食べたのですが味は、普通です。
11/5昔よく利用していた道の駅。今回は滋賀県の道の駅巡りで久々に訪れました。以前はコロナ前だったので足湯が利用でしましたが、今は中止していました。土曜日でしたが、たくさんのお客さんで賑わっていました、食堂にある1日限定5食の定食、少し高いですが美味しそうでした。しかし12時ごろで既に売り切れていました!売店でそば寿司を買っていただきました。予想以上に美味しかったです!やはり楽しい道の駅です。また訪れます。
1階に物販と食堂、2階に雑貨類販売所の構成です。2階トイレを借りましたが、石鹸が切れていました。掃除の際のチェック漏れでしょうか?あまり使われなさげですが、目配りをよろしくお願いします。併設のミルクファームではゆうかプリン(310円)を美味しくいただきました。ジェラートも種類が豊富で美味しそうです。コロナ対策はアルコール消毒と検温がありました。
名前 |
道の駅 伊吹の里 旬彩の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-58-0390 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

伊吹山が間近に見られます。お土産や琵琶湖の周辺の名物が揃っていて、糸切餅は小分けにして販売されていました。併設されている伊吹野そばにてランチをいただきました。伊吹野そばのランチは15時まで営業。14時半の入店、平日で空いていました。そばも天ぷらも美味しくておすすめです。