自然薯そばと地元の味。
道の駅 浅井三姉妹の郷の特徴
地元の農産物や昔懐かしのお菓子が豊富に販売されています。
蕎麦や天婦羅定食など、美味しい食事処で知られています。
琵琶湖名物の鮒のなれ寿司が手に入る、魅力的な道の駅です。
道の駅浅井三姉妹の郷の食事処は蕎麦と天婦羅定食にジェラートを頂きましたが、とても美味しかったです。物産販売は充実しています。気になっていた三田村のちはらせんべいをお土産にしました。玉子味でこちらも美味しかったです。付近には浅井文化スポーツ公園があり、一角には浅井歴史民俗資料館があり、浅井の歴史文化を知る事ができます。
【とある道の駅で販売されている滋賀名物・焼き鯖寿司とは✨!?】#プリィンス 👍✨今回も関西のカフェ王子こと「アヲイ」が紹介👑✨「 丸善おくむら 」さんの「焼鯖寿司(1296円)」✨※メニューの内容が変更されている可能性がございます👑立地に関して長浜市道の駅・浅井三姉妹の郷へ参った。👑品揃えに関してなかなか品揃え豊富な道の駅じゃな。👑商品に関して滋賀といえば「鯖寿司が旨い」と聞きこの焼鯖寿司に目を引かれた。なかなかの値が付いておったが購入して正解。鯖特有の臭みがなくあぶらののった肉厚な鯖を使用したかなりの高品質な1品。スーパーで焼鯖寿司がこの価格の半値で販売されているのを確認して病んでおったがこれを購入して大正解じゃった。○道の駅 浅井三姉妹の郷滋賀県長浜市内保町2843TEL 0749741261営業時間 9:00-18:00定休日 年中無休。
💮道の駅 浅井三姉妹の郷に行ったよ。駐車場は30台ぐらい止められるよ。EVスタンドもある街中寄りにある道の駅だね。開店は9時からだよ。道路の向いにコンビニがあるのはありがたいね。開店前だったので店内の様子はわからなかったけど新しめな道の駅なのかな。外に三姉妹の像が立っているよ。そーんじゃ👋
長浜にある道の駅です。新しいのでキレイでした。地元の名産品がたくさん売っています。レストランもあります。
野菜の量は多め。蕗の薹が売っていました。その他にわかさぎなどのお魚の冷凍がたくさん売っていました。、さすが滋賀県ですね。私は蕗の薹と鯖寿司を購入。鯖寿司の鯖は脂が乗っていてとても美味しかったです。ご飯は少し柔らかめで酢が弱くて甘めの味。私は酢が強い方が好きなので、ワサビをつけながら食べました。この味で1
この道の駅の地元の農産物や土産物がふんだんに並べられています。訪れたときが良かったので美味しい里芋や大根に地酒等たくさんお土産に買ってきました。野菜も味のしっかりしたものばかりで美味しかったです。地酒もとても美味しくて愛妻も喜んでくださいました。この湖濱,後で人気商品だと知り納得しました。
名前に弱いのだ、立ち寄って見た。理由は大河で歴代の美女たちが三姉妹を演じているからであろう。10年前に上野樹理、宮沢りえ、氷川あさみも…直近では上白石萌音も。この3姉妹、波乱万丈の人生。ひょっとしたらこの地区の美女が…ははっ(笑)この道の駅は波乱万丈なんか無いわ!地元の特産品のお市米、農産物や特産品にレストラン。平穏無事な世界だわ👍ここはね、特徴は全て税込、ネギが安かったな。奧の方に三姉妹の展示会やってるからね。余談だが、来年は母役のお市が(信長の妹)北川景子だってよ✨
「自然薯そば」の文字にひかれ、こちらで昼食をいただきました。相方は自然薯そばとかき揚げのセット880円、私は、とろろが苦手なので、月替り定食880円の焼き鯖定食をいただきました。焼鯖定食は骨なしの食べやすいいたって普通の焼き鯖です。相方は自然薯のとろろが別盛りのお蕎麦でした。自然薯というとかなり粘りが強いイメージですが、こちらはダシで伸ばしており、それほど粘りはないです。お蕎麦もとりたてて可もなく…といったところでしょうか。かき揚げは個人的に好みでした。価格は良心的ですので、それほど多くを求めてはいけないのかもしれません。
ごく普通の道の駅で特別何がと言うわけでは無いんですがスペース的にもそこまで広くはありません。ただ売っていた野菜がとても新鮮でおいしかったです。PayPayやっていましたのでお得です。
名前 |
道の駅 浅井三姉妹の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-74-1261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

24.12.09-83道の駅の看板が目立つ道の駅でした。駐車場は広かったです。街中に有りました。ゴミ箱無し、トイレ棟少し寒かったです。