琵琶湖畔でビワマスを味わう。
道の駅 湖北みずどりステーションの特徴
駐車場が広く、ドライブの途中でゆっくり休憩できる場所です。
琵琶湖沿いの景観を楽しみながら食事ができるおしゃれな道の駅です。
名物の天然ビワマスや小鮎の天ぷらが味わえる美味しいスポットです。
ビワイチの途中で立ち寄りました。かなり遅めのご飯を食べようと思ったら食べ物は15時半まででした😂ですが、10食限定の湖白もちとセットのお茶がめちゃめちゃおいしかったです!!
駐車場がかなり広くゆっくり休憩できます。琵琶湖沿いの道の駅ですが、道路挟んでと木々であまり見えません。でも風は心地良かったです♪
💮道の駅 湖北みずどりステーションにいったよ。琵琶湖の東側にある中規模の道の駅だね。自転車やバイクの人も沢山利用しているよ。ここには出店もあるよ。コーヒーがおいしそう。琵琶栗が有名なのかな。栗が入ったお土産が売ってたので買ってみた。地元野菜の売り場スペースが広い!量も多かった!さすが道の駅。自転車の為に交通整理の人が立っていて誘導をしていたよ。自転車に優しい道の駅なんだね。そーんじゃ👋そして藁。
天然びわますのにぎり初めて食べました。美味い。美味い。最高です。サーモンが好きな人はぜひ食べてみてください。大阪のスーパーではお米不足ですが、新米が良心的な価格でいっぱい売っていました。
琵琶湖畔にある道の駅。ツーリングの休憩に立ち寄りました。大津から反時計回りに走る時ちょうどいいポイントにあります。大豆が特産らしくカレーには豆と油揚げが入っています。お土産に薄口醤油も買いました。透明なのにしっかり薄口醤油でビックリする。
11/5琵琶湖沿いの外観のおしゃれな道の駅です。敷地内にはイスがあり、琵琶湖を眺めながら一休みできます。お手軽な弁当が売られていたのが印象的です。今回はせっかくなので道の駅内にあったパン屋さんで『近江牛のトマトチーズバーガー』¥600を買い、外のベンチでいただきました。これが激ウマでした。ハンバーグがとても肉肉しくて最高でした!野菜も結構入っていて600円以上の満足感でした。また利用します!
道の駅の向かい側の琵琶湖では白鳥が見物できる琵琶湖の名物スポット。サイクリングで訪れましたが、冷茶温茶用意してあり、おかずも優しいプライス。生き返りました。最高ですね。
休憩と妻への土産を買うために立ち寄りました。中規模の普通の道の駅で、これといった特徴はありませんが、周囲が開けて眺めがよかったです。売店・食堂も普通の規模で、十分用は足りると思います。
あと5つで滋賀道の駅スタンプ制覇。お昼時に寄りました。綺麗な道の駅です。この日は気温35℃ぐらいなのでかなり暑く、ツーリングで体力も消耗してましたので冷たいお蕎麦が食べたいと思いましたが食堂が混んで座るところが無かったので泣く泣く次へ向かいました。あまりゆっくりしてなかったのですが食堂とお蕎麦屋さんが店内にあり、お買い物スペースもしっかりあるので今度はゆっくり見たいと思います。
名前 |
道の駅 湖北みずどりステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-79-8060 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

山本山のおばあちゃんを見に行く前に腹拵えの為寄りました。ちょうど秋の収穫祭をしていて、人がごった返していて、食事も売り切れが多数ありましたが、店の方が一生懸命対応してくださっていました。