琵琶湖畔の遊具天国!
滋賀県立びわ湖こどもの国の特徴
JR安曇川から車で10分の琵琶湖畔に位置する遊び場です。
ファミリー自転車や湖水浴が楽しめるレジャースポットです。
幼児から小学校低学年が大満足の遊具が豊富な公園です。
駐車場が1日500円です。中に施設も有り卓球やレストラン、室内遊具も完備してます。アスレチック、噴水、バーベキュー施設も有り、とても充実した施設です。子供を遊ばせるのはとても良いです。
アクアロールだけしに行きました。小5、小3の子供に体験させました。2人で1つのロールに入ると言い出したのですが、2人で息を合わせないと進めなくてただ単にその場でロールが少し回転するだけでした。もう少し、中に入ってからの遊び方を教えてもらいたかったです。中も暑かったみたいです。その他、ボルダリングなど室内でする物は少しエアコンも効いて涼しかったので楽しめると思います。
琵琶湖に面した自然たっぷりのところにあり、入場料は駐車場料金の500円のみです!今の梅雨時期は天候も安定せず人の出入りも少ないのでたっぷり遊具やアスレチックも密にならずテントやシートを敷いてまったりできますよ!人気のアクアロールもすぐ乗れます!。雨は運ですし暑くならないタイミングで行くのがベストです。息子の顔と他の子供がうっているのでアップが少なくすいません。
孫を連れていきました。晴天の中遊具で遊び疲れたあとに琵琶湖で癒やされました。有料ですが、キャンプエリアでバーベキューができます。それ以外のエリアでも、小さなターフやシートを広げ寛ぐ人が多かったです。室内では有料での遊具。無料での遊具。平日以外の食堂など、一日楽しめました。駐車料金は500円。帰りに支払います。
駐車場代500円。入場料無料!公園におもしろ自転車などもあり、1人100円でとっても良心的(^^)家族4人でのる、レトロな足こぎの自転車もコースがあり琵琶湖沿いを走れたり!物凄く楽しかったです⇒確か200円。遊具も沢山あり広場もひろい!行った時は雪が積もっていて雪遊びを楽しみました。また行きたいと思う公園でした✩.*˚
この規模なのでてっきり有料かと思ったらまさかの無料!駐車料金も500円と安くて県立とはいえ良心的ですよね。少し遊んで帰ろうと思っていましたが子供は気に入って半日遊んでいました。こんな施設が近くにあったらいいなあ…羨ましいです。
キャンプもでき、施設で遊び、充実したレジャースポット。子連れの方にとても良いです。
ファミリー自転車(1回300円)は大人も一緒に楽しめます😊身体を使って色んな経験が出来ます。日曜で混雑してましたが順番を守ってくれるので気持ちよく遊べました。
8月なら湖水浴ができます。ただし、プランクトンの影響か水中の透明度はいまいち。シャワー無料、コインロッカー100円。駐車場500円、妥当な値段です。
名前 |
滋賀県立びわ湖こどもの国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0740-34-1392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

JR安曇川から車で10分、琵琶湖畔に面し、大型遊具が沢山有ります。最初、入った時は工事中と思うフォークリフトやダンプにショベルカー、実際に運転席で触れるから子供に人気です。冒険ゾーンではアスレチックに自転車、巨大な滑り台等…遊び疲れたらBBQや夏は琵琶湖で泳げば良い。大人には宿泊や休憩施設も、じいちゃんには芝生の上でグランドゴルフだ。聞けば宿泊代は1840~2840円だと、更に滋賀県民は半額なんだって😍ビックリだ。テントも無料ゾーンが有ってね、皆さん芝生、松林、ビーチと好きな場所でくつろいでいます。てんびんの歌、そんな雰囲気はどこかに行ってしまってね、今は本当に滋賀県民が羨ましいと思う様な環境で生活してますよ✌️